普段はなかなか使わない背中を動かして“ハミ肉”をスッキリ!
なかなか背中には意識が向きづらいですが、動かさないでいると、ぜい肉が付きやすい場所。今回ご紹介する「美背中メイク」のワークアウトを続ければ、気になる“ハミ肉”を撃退! 背中を動かす前に胸の横にある「小胸筋」をストレッチ。その後、基本のポーズ2種を各々1日10回×2セット続けてください。
可動域が広がる!「小胸筋」ストレッチ
(1)右の前腕を壁に付け、ひじを直角に曲げて立つ

背中を柔らかくする前に、小胸筋を伸ばすストレッチから。まずは、右腕を横に広げて前腕(ひじから下)を壁にピタリとつけます。このとき、ひじの角度は90度に曲げて立ちましょう。
(2)左脚を1歩前に出し、膝を曲げる

左脚を大きく1歩前に出してそのまま膝を曲げます。腕は直角に曲げた状態のまま、胸を壁に近づけるように踏み込みながら、10秒間フーッと息を吐きます。左右1回ずつしっかり小胸筋をストレッチしましょう。
(3)前腕を上にあげるとさらに効果アップ

慣れてきたら、前腕を上にあげてヒジを広角に曲げます。同様に、腕と反対の脚を1歩前に出し、膝を曲げて胸を壁に近づけると、小胸筋をさらにストレッチできて、可動域が広がります。10秒フーッと息を吐きながら左右1回ずつ。
背中を柔らかくする「美背中メイク基本のポーズ」
(1)両腕をまっすぐ上げ、手のひらを合わせる

両腕を耳に付けるような気持ちで上にあげて、手のひらを合わせます。
鼻から息を吸いましょう。
(2)手のひらを外に向け、両腕を下げる

(1)の姿勢からフーッと息を吐きながら、肩甲骨をギュッと内側に寄せる意識で胸を開きます。
(3)両腕を曲げたまま肩甲骨をギュッと寄せる

手のひらを外側へ向けたまま、両腕が背中より後ろに来るように下げていきます。肩甲骨をギューッと寄せて、フーッと息を吐き切ります。これを10回×2セット。
背中のぜい肉燃焼!「引くけどオッス(押忍)!」
(1)手のひらを下にして前へ突き出す
両手を伸ばして、手のひらは下にして指先まで伸ばします。鼻から息を吸って。
(2)手のひらを上に向けて、こぶしを握り後ろに引く
こぶしを引くのに合わせ、両ひじを曲げて脇を引き締めます。口から息をフーッと吐きながら(3)へ。
(3)応援団のように、ひじをグッと引き、背中を引き締める
こぶしを握ったまま、両ひじで背中の肉を寄せるように引きます。
応援団長の「押忍!」のようにググッと気合を入れて! ひじを引き切ると同時に、息を吐き切りましょう。1日10回×2セット。