身体の軸を意識したキックエクササイズで、下半身引き締め!
身体の軸をしっかりと保ちながら行うキックエクササイズは、ウエストやヒップ周りの筋肉を引き締めますから、下半身シェイプに有効です。いい汗がかけるのでバスタイム前の時間がおすすめです。ボクシングは非常に効率のいい有酸素運動。今回のストレッチ、エクササイズは2分間続けるのを目標にしてください。
身体のコア(軸)を意識した、前蹴りのためのボクサー・ストレッチ
(1)後ろに脚を勢いよく引く

前蹴りをするために筋肉をストレッチするエア・キックです。両手は腰に当てて、軸足でバランスを取り、後ろに引いた脚は多少曲げたままでスピードを付けて引きます。上半身は起こしたまま、身体の軸がぶれないように。
(2)振り子のように前へ振り上げる

身体は起こしたまま、脚を振り上げます。軸足と直角レベルになるように腹筋を意識して!このとき、足の裏は鏡(壁)と平行に向けるよう、つま先を上げることがコツです。
(1)から(2)へ振り子のような動きを、左右それぞれ1分ずつ、1日3セット行います。腹筋と背筋、腰椎と大腿骨を結ぶ筋肉群である「腸腰筋」が鍛えられます。
太モモを引き締めヒップアップする「エア・前蹴り」
(1)両手を構えて、左ひざを胸に引き寄せる

両手はアゴの前で軽く握って構え、左足の太モモを身体に引き上げます。このとき足の裏は鏡(壁)に向けて平行に向けるようにしましょう。この引き上げるポーズは太モモにある大腿四頭筋を鍛えます。
(2)足の裏を前に押し出すように前蹴り

(1)で引き上げたら、(2)で前蹴り!このとき、足の裏面で前に押し出して、相手のミゾオチを思い切り蹴るようなイメージで、軸足をぶらさずに!
蹴ったら、(3)で降ろします。この(1)、(2)、(3)の流れを左右1分ずつ、1日3セット。やってみると筋肉への負荷が大きく、すぐ汗が流れるはず。太モモのシェイプ&ヒップアップにつながりますから、楽しみながら続けてください。