免疫力を高めるためには何が有効なの?
適度な運動と栄養バランスを保つことが大切です。しかし、ハードすぎる運動は逆効果ともいわれています。簡単にできるストレッチや、一汁三菜を意識した食事などで対策していきましょう。
免疫力を高める食べ物をピックアップすると、にんにく、バナナ、ヨーグルト、カボチャなどが挙げられます。かぼちゃの煮つけや、朝食にプラス一品でバナナやヨーグルトを足してみてはいかがでしょうか。
免疫力アップに効果的なストレッチ
適度な運動で血流を促し、体温を上げることが有用です。かかと上げ運動などもいいですね。
座ってできる本当に簡単なストレッチは、耳を中指と人差し指で挟み、耳周りの皮膚をまわしたり上下したりするだけ。耳を温めてあげると血行が良くなり、自律神経も刺激して全身がリラックスすると言われています。
また、エア縄跳びもおすすめ。室内で縄跳びをすると床が傷ついてしまうので。手に同じくらいの太さの棒やラップの芯などを両手に持って、エア縄を回しましょう。ぴょんぴょんと飛び跳ねるのではなく、かかとを上げて上下に柔らかく動きます。
これを30秒ほど続けてみましょう。慣れてきたら3~5セットにチャレンジ。足腰をふんわりと使って下半身を鍛えましょう。
座ってできるリラックスストレッチ
免疫力アップにはストレスの解消も効果的。ストレスは体に様々な害をもたらします。リラックスできるストレッチで体とともに心もリラックスさせてあげましょう。
楽な姿勢で椅子に腰かけ、手を握りしめます。腕を曲げて、力こぶをだすイメージで力を入れます。腕を下げたら、今度は肩だけを上げます。これを繰り返すだけ! 実践するとなんとなく体がすっきりするのがわかりますよ。
この簡単な運動は、筋肉の部位ごとに力を入れることと弛緩させることを繰り返すことで、脳がリラックスする状態に体を動かします。しっかりと脱力することがポイントです!
ヨガでリラックス
ヨガもリラックス効果が抜群です。瞑想などで心を落ち着かせてみて。横になって行えるシャバアーサナを紹介します。
シャバアーサナは別名、屍のポーズ。仰向けに寝転がり、手と足を軽く広げて脱力します。目を閉じながら大きく腹式呼吸をして瞑想状態に入りましょう。
心地よすぎてうっかり寝てしまう方もいるくらいリラックスできるポーズです。起き上がるときも膝を立ててゆっくりと。体から魂が抜けたかのようにリラックスすることが必要です。
EPARKスクールおすすめのヨガスタジオ
激しい運動はしたくないけれど、運動を習慣づけたい方にはヨガがおすすめ。EPARKスクールに掲載しているヨガスタジオを紹介します。
深堀ヨガスクール
ハタヨガをベースに、ブリーズィングヨガ、アロマヨガ、瞑想などさまざまなヨガを展開しているスタジオです。流れに激しい動きを伴うことも少ないのでヨガ初心者をはじめ、幅広い年齢層の方たちに親しまれています。運動不足の方や運動が苦手な方、自信がない方も気兼ねなくレッスンを受けられます。
深堀ヨガスクール
住所:東京都 新宿区 西新宿7-7-33 新銘ビル5F
最寄り駅:新宿駅
受講料:1,000円
時間:90分/1回
PRAMANA yoga&pilates studio
上野駅から徒歩5分の場所にある隠れ家的ヨガ&ピラティススタジオ。経験豊富なインストラクターによる、質の高いレッスンが受けられます。落ち着いた雰囲気のスタジオで、自分と向き合い、日々の疲れを癒しませんか? 定期的な心身のメンテナンスは健康維持、アンチエイジング、ストレス軽減にも効果が期待できます。
PRAMANA yoga&pilates studio
住所:東京都 台東区 上野6-7-16 川久保ビル2F
最寄り駅:上野駅
受講料:1,000円
時間:75分/1回
まとめ
今回は免疫力アップのためにできる簡単なストレッチやヨガを紹介しました。どれも取り入れやすい本当に簡単なことなのでぜひ取り組んでみてください。