ダイエットのカギを握るのは朝食
朝食は、朝の準備の忙しさや食欲のなさといった理由で食べないという人も多いですよね。しかし、健康にダイエットをするうえでしっかり朝食を食べる事はとても大切です!
睡眠中もエネルギーは消費されているので、朝起きたばかりの体は空腹で飢餓状態になっています。ここで少しでも朝食を食べておかないと、栄養が不足して、一日体を動かす元気が出ませんよね。
飢餓状態の体は栄養をエネルギーではなく脂肪として取り込んでしまうので、しっかり朝食を食べてリセットしておかないと、その後の食事で太りやすくなってしまいます。
太るから、リバウンドが怖いからと言って朝ごはんを食べないのは逆効果ですし、健康にもよくないのです。
食事の量のバランスは朝>昼>夜にすると消費カロリーと摂取カロリーの関係から最も良いとされています。
朝にたっぷり栄養を取って体を動かし、夜は寝るだけなので食べる量を抑えましょう。
朝食は“痩せたい”とき以外にも食べるべき!
朝食を食べることは、ダイエット効果をアップさせるだけではなく、さまざまな意味があります。食べ物からのビタミンやミネラルを効率的に摂り、活動的な毎日をお送ることができるのです。
反対に朝食を抜くと、いろいろなデメリットがあります。
朝食で、体内時計を合わせましょう
人間の体内時計は1日25時間の周期をもっており、24時間周期の地球のリズムとは1時間の誤差が生じています。この体内時計のリズムをリセットする、時間合わせのためのスイッチが「太陽の光」と「朝食」です。朝食には<からだのリズムを整える><体温を上げる><脳にエネルギーを補給する>役目があり、脳とからだの目覚まし時計といわれています。
(中略)
朝食を抜くと、こころとからだに悪影響が!
睡眠中も脳のエネルギーは消費されていて、朝起きた時はいわば飢餓状態のため、朝食を抜いてしまうと脳に十分なエネルギー源が供給されなくなります。脳の働きが悪くなると集中力・記憶力などの学習能力が低下し、体温も上がらず、だるさや眠さを強く感じるようになります。
他にも朝食を食べている人のほうが血糖値が安定する傾向にあるというデータが出ているなど、体重を落とすだけでなく、健康にもさまざまな影響があります。
忙しくて朝食を抜きがちの人は要注意! ダイエットを成功させたいなら、今すぐ朝食をしっかり食べる習慣を身につけることから始めましょう! 朝食を食べるという意識を持つことが、結果的に美容だけではなく、健康にも良い効果をもたらすのです。
それでは、いったい何を食べればいいのでしょうか? 次からは3食分のおすすめメニューをご紹介します。
3食のおすすめメニュー
ダイエット中の朝食は「旅館のような定食」が理想とされています。一汁三菜がきちんとそろったお味噌汁、ごはん、お魚、卵、納豆、おひたしなどの野菜を朝からしっかり食べられれば最高です。どんな食品を選んだとしても、味はあまり濃すぎないほうが良いでしょう。
もう少し細かくいうと炭水化物・脂質・たんぱく質の三大栄養素が含まれたメニューにするのがポイント。
ダイエットメニューの基本は高タンパク&低カロリーです。
筋肉を作る材料になるたんぱく質はたっぷりとって、糖質を減らしてカロリーを抑えましょう。便秘気味の方は食物繊維が豊富な食材を摂ることも忘れずに!
お肉はカロリーが高くで太りやすそうなイメージですが、鶏肉なササミ、牛や豚なら赤身中心の部位など、ちゃんと選ぶことさえ忘れなければ問題ありません。タンパク質やビタミンを豊富に含むお肉は貴重な栄養源なので、むしろ食べた方が良いです。ただ、脂肪分の摂りすぎには注意しましょう。
また、お水も積極的に飲むようにしましょう。適切な水分摂取は血流を促進するため、代謝をアップさせることが期待できます。健康面からも水をこまめに摂ると良いでしょう。
また、朝はパン派の方は全粒粉のパンやライ麦パンなど噛み応えのあるものをおすすめします。
パンは軽い口当たりなので、お腹にたまりにくいうえカロリーが高いのが難点です。
なるべく堅いパンを選んで満足度を上げましょう。
パンに合わせるおかずは、たんぱく質がとれるハムエッグやチーズ、ヘルシーなサラダ、フルーツ入りヨーグルトが◎。
バランス良く食材を加えて、なるべく多くの栄養素をとれるように工夫してください。
昼食は、外食やコンビニですませる方も多いでしょう。最近ではカロリーがメニューに記載されているレストランも増えてきているので、参考にすると良いですね。
昼食の目安は500~600キロカロリーほどです。昼食も午後からの仕事や勉強の原動力になるので、しっかり食べましょう。逆にそれ以上のカロリーを摂取してしまったら、少しオーバー気味だと思ってください。
朝ごはんがパン食だったら魚料理の定食、和食なら野菜たっぷりのサンドイッチなど、工夫して選びましょう。
夕食は一日の中で最も軽く済ませます。炭水化物であるご飯はやや少なめに、野菜を中心とした食事内容にしましょう。
野菜たっぷりのスープや具だくさんのお味噌汁など、体が温まるメニューがおすすめです。
夜にがっつり食べてしまうと、当然太りやすくなってしまいますので注意しましょう。一日の疲れから思う存分好きなものを食べたくなってしまいますが、ダイエット中は我慢です!
パーソナルジムなら総合サポートが受けられる
ダイエット中の食事で気をつけることはたくさんあります。毎日の献立や味付けを自分で考えるのは簡単ではありませんし、これらすべてを自分で管理して続けるのは大変ですよね。
ダイエットの強い味方としておすすめしたいのが、パーソナルジム。あなたの運動と食事について、総合的なサポートが受けられますよ。
ダイエットには食事制限と並行して、運動することももちろん大切です。せっかくダイエットするなら、筋トレして適度な筋肉もつけて引き締まった体になりましょう♪
多くのパーソナルジムでは、毎日チャットなどで食事内容を報告して食事指導が受けられます。
一日の食事内容をしっかりチェックしてくれて、反省点を次に活かすのはもちろん、食べ過ぎてしまった翌日の調整方法なども学べます。
また、体質に合わせて筋肉をつけて美しく痩せるために必要な食材など、目的に合わせた食事も提案してもらえます。
一人でコツコツと食事制限をするのが難しい方も、トレーナーと毎日チャットでやり取りすることで無理なく整った食生活を続けることができますよ。
体験レッスンで相性のいいジムを見つけよう
今回は一例として、EPARKスクールに掲載されている中から特におすすめのパーソナルジムをご紹介します。無料体験を行っているので、しっかりと自分との相性を確かめる事ができますよ。
生活習慣全体を改善するジム【Body Three GYM】
Body Three GYMでは「運動」「食事」「睡眠」をまとめて指導が受けられます。生活習慣や代謝を改善することで痩せやすい体を作ります。
もちろん、ジムで行うトレーニングは個人の悩みに合わせたプランを作成してもらえます♪ チャットによる徹底サポートで生活の質を上げましょう。
[店舗名] Body Three GYM
[住所] 〒114-0015 東京都 北区 中里1-7-3 クレセント駒込201
[アクセス] JR駒込駅東口より徒歩1分
[営業時間] 10:00-23:00
[予約&詳細] https://school.epark.jp/school/13561
3食しっかり食べながら理想の体を手に入れる【Bodyke 六本木】
Bodyke 六本木では、健康的に3食しっかり食べながら『痩せる』『引き締まった美ボディー』『基礎体質の改善』の効果を得られるオリジナルメソッドを提供しています。
好きなモノを食べながら体を引き締める、【糖質制限なし】【有酸素運動なし】のボディークメソッドで楽しく・効率的に痩せましょう。
[店舗名] Bodyke 六本木
[住所] 〒106-0032 東京都 港区 中六本木4-12-12 SANKOビル5F
[アクセス] 六本木駅より徒歩1分
[営業時間] 10:00-22:00
[予約&詳細] https://school.epark.jp/school/19722
まとめ
いかがでしたか? ダイエットは食事がとても大切です。摂取カロリーを減らすだけでなく、3食しっかり食べて必要な栄養素をとることが、健康的に痩せる秘訣です。ちゃんと食べた方が、ストレスも溜まりにくいですよね。食の環境を変えるのは大変ですが、美ボディを目指すために頑張りましょう!
パーソナルジムなら運動も食事も丁寧な指導が受けられます。一人では難しい食事制限や糖質制限も、トレーナーのサポートがあればきっと乗り越えられますよ。ぜひ一度EPARKスクールで気になる教室を検索して、体験レッスンに参加してみてください♪
[PR]置き換えダイエットに
ぽかぽかスープ仕立ての“やさいとろける”温スムージー >>
南国の恵み、奇跡の野菜シマアザミから生まれたベジトレル >>
食事も楽しんでOK!食べちゃう女子必見、夢のカカオダイエット >>
[PR]本気のダイエットに
3日で体内リセット!ド短期ダイエットに「マスタークレンズ」 >>
サプリ×DVDで痩せる!モデル御用達のカリスマ「AYAトレ」 >>