華やぎのお部屋を作ろう!東京都内の人気フラワーアレンジメント教室
最終更新日:2019年10月10日
自宅に花を飾ると、それだけで雰囲気がガラリと変わりますよね。しかし、どのように花を飾るべきなのか分からずに困っている人は多いのでは?そこで今回は、習い事検索サイト「EPARKスクール」編集部がおすすめする、東京都内のフラワーアレンジメントスクールをご紹介します。
今回ご紹介するフラワーアレンジメント教室と、WEBで予約が可能な体験レッスン概要です。
料金の高い/安い、レッスン時間が長い/短いなどの基本的な情報から、教室の特徴や雰囲気などの詳細も紹介していますので、いろいろ比較して、自分にあったスクールを選んでください!
教室名(最寄駅) |
体験レッスン料金 |
体験レッスン詳細ページ |
サロンドール(麻布十番駅)
|
8,000円
(90分) |
詳細を見る |
フェイバリット瀬田SHOP教室(用賀駅) |
3,000円
(60分) |
詳細を見る |
BLUE ARROW FLOWER SCHOOL
(千石駅)
|
3,000円
(60分) |
詳細を見る |
スタジオFioreme(茅場町駅) |
4,000円
(120分) |
詳細を見る |
桃井智世帆フラワーアートスクール(青山一丁目駅) |
9,800円
(120分) |
詳細を見る |
サンベリーナ(三河島駅) |
- |
- |
メゾンフルーリー(二子玉川駅) |
- |
- |
※ 体験レッスンの時間と料金は、最新の情報を記載するよう心がけておりますが、更新により情報が相違する可能性もございます。お申込み前に、必ず詳細ページにてご確認をお願いいたします。
フラワーアレンジメント教室の選び方
フラワーアレンジメント教室を選ぶ際、どんなポイントを重視するべきかを解説します。ぜひ教室選びの参考にしてみてください!
教室のレベルの高さ
一言でフラワーアレンジメント教室といっても、初心者向けの入門コースから、上級者向けの本格的なレッスンまで、さまざまなタイプがあります。現在のレベルに合っているかどうか、続けられそうかどうかを確認しましょう。
教室に通う目的が合っているか
趣味として自分で楽しむか、あるいは資格を取得して仕事に活かすのか、など、目的別に選ぶのも重要です。ブライダルやギフトのための単発レッスンも多数あります。手作り感あふれる贈り物やおもてなしにも、フラワーアレンジメントがピッタリです。
必要な設備やパーツがそろっているか
もし初めてなら、フラワーショップが近くにある、あるいは併設されている教室が便利です。花選びも先生がサポートしてくれるので、アドバイスももらいやすいですよ。また、リースやブーケなど、作りたい型やデザインの有無も調べておくとよいでしょう。
受講料金・時間帯
もし定期的に通うなら、料金や開催時間は要チェック。仕事帰りに利用するなら夕方~夜の時間帯にレッスンが行われているか確認しましょう。自分の予算やスケジュールに合わせて最適なプランを選んでくださいね。
ここからは、東京都内のおすすめフラワーアレンジメント教室を厳選してご紹介します!
麻布十番駅12分!単発から資格取得までOKのフラワーアレンジメント教室
サロンドール
サロンドールの特徴
お花を自然に生かした、可愛らしいフレンチテイストのデザインがメイン。生花、プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワー(造花)のすべてを学べます。ラッピングまでできるので、そのままプレゼントとしても使えます。
-
教室名
サロンドール
-
住所
〒106-0047 東京都港区南麻布2-9-12 エスター南麻布2F
-
アクセス
麻布十番駅より徒歩12分
-
営業時間
10:00-17:00
サロンドールのおすすめポイント
お花を仕事にしたい方必見!
お花のスキルを仕事で活かしたい方に向けた本格的なレッスン。ラッピングや配送テクニックまで学べるので、フラワーアレンジメントを誰かにプレゼントしたり、商品として販売するためのスキルが身に付きます。レッスン修了後にはフラワーアレンジメントのプロとして活躍できます。
基礎からしっかり学べる
フラワーアレンジメントは、プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワー(造花)のいずれかから選択できます。アレンジメントの基礎から作品を引き立てるラッピングまで、講師が丁寧に指導してくれます。
サロンドールの口コミ
白金高輪駅から徒歩10分位でした。明るくて綺麗で広い教室でした。プリザーブドフラワーレッスンで、花
器を使うアレンジメントかボックスアレンジメントか選ぶことができて、ボックスアレンジメントを選びました
。色もピンク系かグリーン系か選ぶことができて、グリーン系は珍しいような気がして、グリーン系を選びまし
た。最後にパールのピックも使うことができて、ナチュラルで上品な仕上がりになりました。リボンの結び方も
教えていただき、よかったです。
生花・プリザーブド・アーティフィシャルフラワー(造花)、更にアレンジメントかボックス型を選ぶ事が出来ます。プリザーブドは長くて1年程度しかもたない、と言われて思わずアーティフィシャルフラワーを選んでしまいましたが、プリザーブドの方が制作工程も多く、自分で色調や配置等、選びながら作れるので楽しそうでした。ですが、アーティフィシャル方が選択できず、工程が少ない分、完成度は高いように思いました。
麻布十番から少し歩きますが、EPARK上での地図が非常に丁寧に書かれておりましたので、スムースに伺うことができました。
当日は、かなり蒸し暑い日だったのですが、到着したら直ぐに冷たいお茶をお出しいただくお気遣いもありました。
教室内も上品でセンスの良さが感じられる作品が展示されておりました。
レッスン中も丁寧なご指導でしたが、
レッスン後にはレッスン中のお写真をメールでお送りいただいたり、とても丁寧なスクールでした。
すべての口コミ(5件)を見る
用賀駅10分!花屋直営のフラワーアレンジメント教室
フェイバリット瀬田SHOP教室
フェイバリット瀬田SHOP教室の特徴
町の花屋さんが運営する「フェイバリット瀬田SHOP教室」は、一般的なものから一風変わったものまで、さまざまな花や花器が用意されているフラワーアレンジメント教室です。レベルに合わせて段階を踏みながらレッスンが受けられるのもポイントのひとつ。これからフラワーアレンジメントを始めたい方におすすめです。
-
教室名
フェイバリット瀬田SHOP教室
-
住所
〒158-0095 東京都世田谷区瀬田4-24-2 サンハイムセタ 104
-
駐車場
なし
-
アクセス
用賀駅より徒歩10分
-
定休日
火・木
-
営業時間
10:00-19:00
-
受講生の男女比
女性:10 男性:0
-
受講生の年齢層
30歳~60歳
フェイバリット瀬田SHOP教室のおすすめポイント
初めての人も始めやすいうれしい少人数制!
フラワーアレンジメント初体験の場合、たくさんの人と同時にレッスンを受けると、なかなか質問できず、わからないまま話が進んでしまうこともあります。しかし「フェイバリット瀬田SHOP教室」のレッスンでは、同時に2名までしか受講できないため、丁寧かつレベルに合わせた指導を受けることができます。フラワーアレンジメント初心者にとってはうれしいポイントといえますね。
花屋直営なのでさまざまな花や花器を扱える!
普段はウェディングブーケや開業祝などの花ギフトを取り扱う花屋である「フェイバリット瀬田SHOP教室」。そのため和風なものから洋風、アジアンテイストなものまで、さまざまな花や花器が用意されています。中には普段見ることができないような、一風変わったものも。他では扱えないような花や花器を扱えることは、大きな魅力のひとつといえるのではないでしょうか。
お花屋さんでアレンジメント体験レッスン!
EPARKスクールから体験レッスンの予約ができます。60分3000円のレッスンで可愛らしいバスケットに入ったアレンジメントを作成できますよ。4000円相当材料を使用できるのでとてもお得なレッスンです。最大2名までの少人数制なのもうれしいですね。お花屋さんの一角でのレッスンなので新鮮なお花を使用できるのもポイントです。ぜひ一度足を運んでみて下さい。
【EPARKスクール限定】入会お祝い金対象教室です
EPARKスクールのWEBサイトから体験レッスン後、教室に入会するとお祝い金を進呈するキャンペーンを実施中です。(対象の体験レッスンはスケジュールが〇になっているところのみ。■の体験レッスンは対象外となります)。フラワーアレンジメント教室をお探しなら、今がチャンスです!
フェイバリット瀬田SHOP教室の口コミ
フラワーアレンジメントの体験教室にありがちな、ありふれた素材使いではなく、珍しい花材を提供してくださるお教室でした。出来上がった作品も、秋にふさわしい素敵なものになり、とても満足しています。店内での作業になり、多少作業場所は狭いですが、好きな花材を選ぶ際には、お花との距離感が近いので、やりやすかったです。
お教室は用賀駅から10分と、到着するまでは少し不安でした。用賀駅南口から道沿いに瀬田交差点を目指して行くけば、その先を右折すると閑静な住宅街にお店があります。広くはない空間に、綺麗なお花やリーフがたくさんありました。ハロウィンも近かったので、大きなカボチャが多数置いてあり、目でも多いに楽しめました。ハロウィン感のある面白いフラワーアレンジメントができ上がりました。
とてもかわいいお花やさんで一対一で丁寧に教えていただきました。花材がボリューム満点で大満足です。ちょうどハロウィンの前だったので、かわいいかぼちゃや秋色の花材が揃っていて感動しました。リースタイプのカゴにオアシスを使っていけたので、クリスマスにもまた使えるということでチャレンジしようと思っています。
すべての口コミ(5件)を見る
千石駅7分!子供と一緒に楽しみたい人向けの教室
BLUE ARROW FLOWER SCHOOL
BLUE ARROW FLOWER SCHOOLの特徴
趣味でフラワーアレンジメントを始めたい人はもちろん、プロとして独立を考えている人にも満足したコースを提供しているのが「BLUE ARROW FLOWER SCHOOL」です。子ども向けのコースもあり、親子揃ってフラワーアレンジメントを楽しむことができます。
-
教室名
BLUE ARROW FLOWER SCHOOL
-
住所
〒112-0011 東京都文京区千石2-28-4
-
駐車場
あり(1台)
-
アクセス
都営三田線「千石駅」より徒歩7分
-
定休日
土日祝
-
営業時間
10:00-15:00
-
受講生の男女比
女性:10 男性:0
-
受講生の年齢層
30歳~50歳
BLUE ARROW FLOWER SCHOOLのおすすめポイント
マンツーマン指導!初心者からプロになりたい人まで満足できる充実のコース内容!
「BLUE ARROW FLOWER SCHOOL」にはさまざまなコースがありますが、どれでもマンツーマンで指導が受けられるため、フラワーアレンジメント初心者の方はもちろん、プロとして活動したい方にも納得のレッスンが受けられます。短期間でさまざまなアレンジを学ぶことができるので、フラワーアレンジメントの基礎をしっかりと学ぶことができますよ。
子どもを対象にした「花育」コースで思いやりのある子どもに育てよう
「BLUE ARROW FLOWER SCHOOL」の特徴のひとつは、子ども向けのコースが用意されているということ。7歳までに美しいものとのふれあいの機会を多く持つことで、思いやりの気持ちが育まれたり感性が磨かれるといわれています。「花育」を行えるフラワーアレンジメント教室はなかなか見つからないもの。親子同時に参加することはできませんが、同じ教室でそれぞれ花に対する感性を磨くのも素敵ですね。
コサージュ制作の体験レッスン♪
EPARKスクールから体験レッスンの申し込みができますよ。マンツーマンレッスンで60分3000円とお手頃価格なのが魅力的ですね。季節ごとのたくさんの花の中から好みのお花を選び、自分だけのコサージュを作ります。マンツーマンなので質問やアドバイスを気軽に尋ねられるため、初心者でも安心ですね。ぜひ体験してみて下さい。
【EPARKスクール限定】入会お祝い金対象教室です
EPARKスクールのWEBサイトから体験レッスン後、教室に入会するとお祝い金を進呈するキャンペーンを実施中です。(対象の体験レッスンはスケジュールが〇になっているところのみ。■の体験レッスンは対象外となります)。フラワーアレンジメント教室をお探しなら、今がチャンスです!
BLUE ARROW FLOWER SCHOOLの口コミ
強い雨の中、電車でお花を持ち帰るので車で伺いましたが、近くに駐車場もあり便利でした。ドーム型にお花をアレンジするための基本ポイントの紙と花材を準備いただいていて、最初の10本までは先生に見ていただきながら進めました。その後は自由にアレンジしてみてくださいと言っていただいたので、試行錯誤しながらお花を入れて行きました。かなり沢山の花材があったので、入れきれないかと思ったのですが、先生にアドバイスいただきながら何とかアレンジ完成することができました。自宅に飾ってみたら、とても可愛らしく季節感もある花材で家の中が明るくなりました。
教室へはグーグルマップで大通りを利用して簡単に行けました。一軒家だったのですが、フラワースクールの看板や目印などは一切なかったので、特定するのが難しかったです。インターホンを押すとすぐ出てきてくださったので安心しました。
玄関先に数種類のお花が桶に入っていて、室内も明るくきれいで清潔感がありました。
レッスンはプリントを見た後、先生から言われた通りに花を選び、カットし、さしていきます。さす場所は決まっていたので迷うこともなく簡単であっという間に完成しました。
残念だったのは、お花の色合いや種類が少なくてテンションが上がりませんでした。春も近いので華やかで可愛い花かと期待したものの、くすみのある渋めの色や私の好みと違う花でした。スタンダード、初心者向けというよりアートよりの慣れた人向けの花のチョイスに感じました。
千石駅から7分ほどのところにある閑静な住宅街の一角にある先生のご自宅のリビングがレッスンの教室でした。玄関を入ると一面に生花の束がたくさんおいてあり、また、リビングに入ると作品がとてもきれいに飾ってありました。今回は実際されている講座のカリキュラムの最初に教わるドーム型の生花のアレンジメントを教わりました。ドーム型の説明書がありましたが、一つ一つ丁寧にアレンジの仕方を教わり、とても華やかな生け花ができました。はじめての私でも何とか形ができ、ちょっと先生に手を加えていただくと、とてもよい雰囲気にまとまりさすがだなぁと思いました。
すべての口コミ(5件)を見る
八丁堀駅10分!世界で活躍するプロ監修の体験教室
スタジオFioreme
スタジオFioremeの特徴
まずは気軽にフラワーアレンジメントを体験したいという方におすすめの教室です。 世界で活躍するデザイナー監修のレッスンで、本格的なフラワーアレンジメントが初心者でも楽しめるように工夫されています。素敵な花束をあなたのセンスで作ってみませんか? スタジオFioremeではたくさんのフラワーアレンジの講座が用意されています。好みに合わせて参加してください。
-
教室名
スタジオFioreme
-
住所
〒104-0033 東京都中央区新川1-26-9 新川イワデビル3F
-
駐車場
なし(近くにパーキングあり)
-
アクセス
JR・東京メトロ日比谷線八丁堀駅B4出口より徒歩10分
東京メトロ日比谷線・東西線 茅場町駅1番又は3番出口より徒歩10分
-
定休日
不定休
-
営業時間
10:00-20:00
-
受講生の男女比
女性:9 男性:1
-
受講生の年齢層
10歳~70歳
スタジオFioremeのおすすめポイント
基礎的な知識から学べる
この教室のレッスンは初心者を対称にしているので、お花を取り扱う際の基礎知識からしっかり解説が受けられます。カラフルなお花を組み合わせて、一番きれいに見えるように花束を作ります。フラワーアレンジに必要な道具の扱い方や、お花をまとめる方法など、初めての方にはぴったりの実用的な知識を学べるレッスンです。
世界で活躍するデザイナー監修のレッスン
フラワーアレンジメントのレッスンは、世界で活躍しているプロアーティストによる監修です。お花のプロが初心者でも楽しめるように開発した本格的なアレンジを楽しんでください。季節や仕入れ状況によって使えるお花が変わってくるので、何度参加しても楽しいレッスンです。
スタジオFioremeの口コミ
匿名さん(女性・40代)
受講講座:生花フラワーアレンジメント。世界で活躍す...
投稿日時:2019年07月28日
駅から遠いと口コミにありましたが、駅からは真っ直ぐで迷わずに行けました。信号にも引っ掛からなかったので5分ほどで着きました。
レッスンは3クラス同時だったので待たされることが多かったです。
講師もバタバタしており、ゆっくりできる感じがなかった。待たされつつも40分で終わりました。
アレンジメントはお花もデザインも花の場所も決まっていました。お花を選んだり、デザインや見た目を考えたりするのを楽しみにしていたので少し残念でした。
レッスンの受付が5分前からとのことで10分前に行ったら追い返されました。待てる場所もなく、困りました。
くりきんちゃんさん(女性・50代)
受講講座:手のりサイズでとってもかわいい黒松のミニ...
投稿日時:2019年07月15日
以前から作ってみたかったミニ盆栽のレッスンに参加しました。
今回は二点作りましたが、松が枯れてしまっているのもあり、その中から選ばなくてはいけないのがれてしまっているのが少し残念でした。
形が違う鉢と松で出来上がりが大分違うので、楽しかったです。
この教室は他のレッスンにも参加していますが
いろいろなことが学べるのでうれしいです。
匿名さん(女性・40代)
受講講座:【1レッスン最大5枚までOK】オリジナル...
投稿日時:2019年04月17日
これからの季節に使えそうと思い、扇子作りのスクールに参加しました。扇子は2名、他の講座を受けている生徒さんも2名いて、わいわいと楽しい雰囲気の中で受講できました。扇子は数種類から選ぶことができ、タッセルをつけたりできるので見映えが良いです。ただデコパージュなので紙製の扇子に紙ナプキンを貼り付けるため、実際に使うとダメになってしまうかも。観賞用として飾った方が良さそうです。
すべての口コミ(5件)を見る
青山一丁目駅1分!女性限定♪エレガントなアレンジを学ぶ教室
桃井智世帆フラワーアートスクール
桃井智世帆フラワーアートスクールの特徴
青山一丁目駅から徒歩1分のこちらの教室では、お部屋をエレガントな雰囲気にするフラワーアレンジメントを学びます。お花をさらに引き立てるためのテーブルアレンジにも触れます。レッスンのテーマは毎月変わるので、いろいろなアレンジメントが楽しめますよ。豪華なフラワーアレンジメントを作ってみたい方におすすめの教室です。
-
教室名
桃井智世帆フラワーアートスクール
-
住所
〒107-0062 東京都港区南青山2-2-15 ウィン青山
-
駐車場
なし(近くにパーキングあり)
-
アクセス
青山一丁目駅 5番出口より徒歩1分
-
定休日
不定期
-
営業時間
10:00-18:00
-
受講生の男女比
女性:10 男性:0
-
受講生の年齢層
20歳~60歳
桃井智世帆フラワーアートスクールのおすすめポイント
季節によって変わるレッスンが楽しい
毎月レッスンのテーマが変わるのが特長のレッスン。3月だったら桜など、その季節にあった旬のお花を使ったアレンジを体験できます。毎月参加すれば、お部屋の中でも季節を感じられて楽しいこと間違いなし。もちろん、自分の好きなお花のレッスンだけ選んで参加することもできます。エレガントな雰囲気に仕上がるフラワーアレンジメントを楽しんでみませんか。
テーブルコーディネートも学べて一石二鳥
こちらの教室のアレンジメントは、基本的にテーブルに飾ることを前提としています。せっかくお花を飾るなら、もっとお部屋が華やかになるように工夫しませんか? 毎回のレッスンで少しテーブルアレンジを学ぶのが大きな特徴です。お花を引き立てるテーブルコーディネートを身に着けてワンランク上のエレガントなお部屋を目指しましょう。
体験レッスン受付中!
体験レッスンでは毎月異なるテーマでフラワーアレンジメントを楽しめます。初心者でも経験者でも、おしゃれなフラワーアレンジメントに挑戦してみたい方はぜひ一度体験してみてください。お花の魅力を存分に楽しめるレッスンです。
桃井智世帆フラワーアートスクールの口コミ
私が体験レッスンの日は、4人でレッスンを受講しました。私は生花を使用しての、アレンジメントだと思って伺いました。生花と思っていた方は他にもいたようです。アーティフィシャルフラワーは、生花ではなく造花を使用して、水の含まないオアシスに差してフラワーアレンジメントしていく内容です。生花ではないので、長い間花を楽しめます。お花を切り分けた時に使うワイヤリングが慣れなくて、内心、時間内に出来上がるかドキドキでしたが、先生に教えていただきながら、なんとか完成できました。
青山一丁目からすぐのビルの一室(お部屋は日によって変更になるとの事でした)がお教室でした。駅近で分かりやすいです。アーティフィシャルの花材にワイヤーをかけてオアシスにアレンジしていくレッスンでした。アーティフィシャルの枝の部分がかなり太いので、ワイヤーをかけてもオアシスにささりにくくてバランスを取るのが結構難しかったです。お花に触ってしまっても、多少潰れても大丈夫なので持ち帰りはとても楽でした。
青山一丁目駅から徒歩数分で道なりもとても分かりやすくアクセスは抜群です。レンタルルームということでワンルームマンションの一室ですがシンプルでかわいらしいお部屋でした。室内にトイレはないので入る前に済ませていったほうがいいですww
おしゃれな花器にはすでにオアシスが入っていて簡単に始められるようにセットしてくださっていたので時間内にかわいらしく仕上がりました!我が家のテーブルがとても華やかになりました。
すべての口コミ(5件)を見る
三河島駅3分!協会認定講師のプリザーブドフラワー
サンベリーナ

サンベリーナの特徴
豊富なレッスン内容が魅力の「サンベリーナ」は、初心者の方はもちろん、フラワーアレンジメントの講師になりたい人にもおすすめの講座です。講師は社団法人日本フラワーデザイナー協会、そしてプリザービングフラワーズ協会 の両方から講師として認定されているので、プリザーブドフラワーの扱いや美しいアレンジメントについて詳しく教えてくれます。
-
教室名
サンベリーナ
-
住所
〒116-0014 東京都荒川区東日暮里3-44-8
-
駐車場
なし
-
アクセス
三河島駅より徒歩3分
-
定休日
日曜・祝日
-
営業時間
10:00-18:30
-
受講生の男女比
女性:10 男性:0
-
受講生の年齢層
10歳~80歳
サンベリーナのおすすめポイント
協会認定の講師が丁寧に指導!初心者でも安心して始められます
「サンベリーナ」の講師陣は、社団法人日本フラワーデザイナー協会とプリザービングフラワーズ協会どちらにも認定された確かな技術力を誇る方々ですので、丁寧な指導を受けることができます。これからフラワーアレンジメントを学びたい人には大変うれしいポイントといえるでしょう。
うれしい少人数制!ショップ併設で扱える素材も豊富!
「サンベリーナ」の特徴は、少人数制でレッスンを行っていること。そのためわからないところはマンツーマンで丁寧に教えてもらうことができます。
もうひとつの特徴は、アトリエがショップに併設していること。そのため取り扱える花や花器の種類の幅が広く、他ではなかなか学べないような、さまざまな表現方法を知ることができます。
二子玉川駅6分!雑誌でも紹介された人気の教室
メゾンフルーリー

メゾンフルーリーの特徴
これまで1,000名にのぼる生徒が受講した、人気のフラワーアレンジメント教室です。四季折々に咲く美しい花々を使い、季節感のあるアレンジメントを行うことができます。初心者だけでなく、これからフラワーアレンジメントのプロとして活躍したい人にもおすすめの教室です。
-
教室名
メゾンフルーリー
-
住所
〒158-0094 東京都世田谷区玉川3-15-12-106
-
駐車場
あり
-
アクセス
二子玉川駅から徒歩6分
-
定休日
不定休
-
営業時間
月-土10:00-20:00 日10:00-18:00
-
受講生の男女比
女性:9 男性:1
-
受講生の年齢層
15歳~80歳
メゾンフルーリーのおすすめポイント
1,000名以上の生徒が受講!雑誌にも取り上げられる人気のフラワーアレンジメント教室
「メゾンフルーリー」のヘッドインストラクターを務めるのは、これまで数々の雑誌で取り上げられてきた人気講師。そんな人気講師からフラワーアレンジメントの技術やノウハウを学ぶことができるのは、「メゾンフルーリー」ならではの魅力です。これまで1,000名以上の生徒を育ててきたという実績もあり、初心者はもちろんプロを目指したい人も安心して通える教室となっています。
四季折々の花でフラワーアレンジメント!少人数制レッスンで基礎から楽しく学べる
花屋が併設している「メゾンフルーリー」では、四季折々で咲き誇る美しい花々を、フラワーアレンジメントの素材として利用することができます。例えば夏はひまわり、冬はクリスマスローズなどを使い、四季の美しさを堪能できる作品を作り上げていきます。少人数制なので初心者でも安心して学べる点もポイントのひとつ。基本をしっかり学びながら、フラワーアレンジメントを楽しむことができます。