室内でも身体を動かしたい!スポーツ系の習い事
「夏の日差しはイヤだけど、運動はしたい」というインドア×アクティブ派には、身体を動かす習い事がおすすめ。思いっきり汗を流してシェイプアップを目指したり、心身をスッキリさせてストレス解消したり、ハードなものからライトなものまでいろいろ揃っています!
ヨガ
人気の習い事であるヨガは、夏バテ対策にもぴったり。この時期ならではの悩みに対応したポーズをとれば、ジリジリ焼けるような毎日でも、すっきりリラックスして過ごすことができます。食欲不振を撃退して内臓の調子を整えたり、代謝も活性化するので、体調を崩してしまいがちなときや、冷房の効きすぎで冷えた身体のケアにもおすすめです。
スポーツジム
薄着になる季節は、ボディラインが気になるところ。ダイエット目的でジムに通ってみては?運動に適した環境が整っているので、暑い夏でも快適に身体を動かすことができます。ひとりひとりに合わせてプロの指導を受けられるパーソナルジムや、性別・年齢を問わずにできる加圧トレーニングなど、短期間でも効果が期待できるジムも豊富です。
ダンス
ダンススクールも室内でのレクチャーがほとんどなので、天候に関係なく、一定のコンディションのもとでレッスンを受けられます。心地良い陽気なミュージックで、夏らしく開放的に踊れたら最高ですね。女性に人気のベリーダンスやフラダンスもおすすめです。
インドアゴルフ
打ちっぱなしやコースでのラウンドは炎天下の屋外なのでものすごく暑いですが、インドアゴルフなら涼しくて快適だし、熱中症対策にもなります。夏のうちに基礎を固めてレベルアップして、秋からの本格的なゴルフシーズンに備えるのも、ひとつの手です。
自分だけの作品を!モノづくり・芸術系の習い事
暑い夏こそ、涼しい室内でできるクラフト系。いちど習ってコツをつかめば、あとは家の中でずっと没頭できるので、真夏日でも台風でも問題なし。この季節は、ありがちな趣味から脱却して、新しい何かを見つけるチャンスです。ついついハマって、思わぬ才能が開花するかも!?
アクセサリー作り
材料費も意外とリーズナブルで、初心者でも始めやすいのがアクセサリー作り。透き通ったUVレジンやトロピカルなカラーのビーズなど夏らしい素材を使えば、涼しげだし季節感も表現できます。
フラワーアレンジメント
わざわざ外に出なくても、季節ごとに異なる花を使うフラワーアレンジメントでも、夏から秋の季節感を楽しむことができます。この時期は華やかで活発なイメージの花が主役になることが多く、お部屋に飾るだけで元気になれそうな作品が作れます。
ポーセラーツ・ポーセリンアート
磁器に絵の具やシールでさまざまなアートを施して、自分だけのテーブルウェアを作れるポーセラーツ。涼しげに飾ったオシャレな食器は、お気に入りになること間違いなし。夏休みのホームパーティーで自慢したくなりますね。
音楽教室
日本各地でフェスやコンサートが開催される夏~秋は、音楽好きにとってうれしいシーズン。聞くだけじゃなくて、自分で演奏できたらもっと楽しいですよね。楽器演奏からボーカルレッスンまで、さまざまな種類があります。夏だけの短期レッスンも多数あります。
みんなが遊んでる間に差をつける!スキルアップ系の習い事
お友だちや同僚が遊びに出かけがちな夏は、ひそかにスキルアップするチャンスです。インドア派は今のうちにじっくり学んで、秋からの好スタートを切れるように自分磨きをするのもアリですね。
英会話
外国語教室、特に英会話はサマーシーズン限定のレッスンが多数あります。定期的に通うのは難しくても、夏だけの集中講座なら気軽に参加できます。本格的に始めるかどうか迷っていて、少しだけやってみたい人にもおすすめです。
料理教室
食欲の秋に向けて、今から料理を学んでおくのはどうでしょう?季節の旬な食材を、料理で楽しめるコースも豊富です。疲れやすい夏~秋にかけては、身体のバランスを整えてくれるヘルシーなメニューを提案してくれる教室もあります。
パソコン教室
英会話と同じく、夏季限定の特別レッスンが開講されているのがパソコン教室。WordやExcelなどのオフィス系ソフトから、手に職を付けたい方向けのプログラミング教室まで多彩。基本スキルが上がったあとは、ビジネスシーンで役立つ資格取得を目指すのも良いでしょう。
この記事では、夏から初秋にかけておすすめの、室内でできる人気の習い事を紹介しました。わざわざ暑くて混んでいるのに海や山にお出かけしなくても大丈夫。EPARKスクールでは、外に出なくても楽しめるレッスンを多数掲載しています。この時期ならではのレッスンもたくさんありますので、ぜひ自分好みのインドアなレッスンを見つけてみてください!