ピラティスで代謝が上がる?その理由は

ピラティスで代謝が上がると言われている理由は、ずばりインナーマッスルを鍛えるから! インナーマッスルは体の奥深くにあり、姿勢を保ち内臓や骨を支えている重要な筋肉です。インナーマッスルが鍛えられると内臓の動きの活発化や、筋力が増えた事による消費カロリーの増加も期待できます。つまり、内臓と筋肉の両方にアプローチすることで代謝が上がるのです。余計な脂肪が付きにくく、痩せやすい体を作るのにピラティスはぴったりです。
参考:basiピラティス「ピラティスで内臓機能と基礎代謝を高める?」
https://www.basipilates.jp/column/basic/1035.html
─口コミ多数到着◎初体験でもピラティスの効果を感じる!
ピラティスを体験した方から、初めてでも身体が変わるのを実感した!という声がありました。もともとリハビリ目的で生まれたピラティスは、身体をあるべき位置に整えてくれるというもの。身体のゆがみをリセットしたい、なかなか痩せない、ハードな筋トレは避けたいけれど運動不足を解消したい!など、一度は思ったことがあるのでは? そんな方こそ、ピラティスです!!
K さん (★4.8)
(神奈川・ピラティススタイル 綱島スタジオ)
最初にスタンディングの姿勢から、体の歪みなどもチェックしてくれました。多少、運動経験はありましたがピラティスは本当に初心者で、どこに力をいれたらよいかなど、一つ一つ丁寧にインナーマッスルのトレーニング方法を教えて下さいました。普段の生活にも取り入れられることも分かり、目から鱗でした。
Arinkoさん (★5.0)
(大阪・KCSからだコンディショニングスタジオ)
初めて受講しましたが、ピラティスをすることってすごい大事なんだなーと思いました。日々の姿勢や歩き方の影響で、ちゃんと筋肉が使えていないことを教えてくれたり、自分はどこが悪いのか教えてもらってすごい役に立ったし、日々意識することも明確にわかりました。レッスンとか習い事とか、続かないタイプですが、これは通い続けたいなと思いましたので、頑張ろうと思います!
正月太りを防ぐ食事方法をチェック♪

おせち料理にお雑煮、お汁粉とやっぱりおいしいものがいっぱいで、どうしても食べる量が増えてしまうのは仕方のないこと! 今の体型をキープしたいけど、料理もめいっぱい楽しみたい欲張り女子は、せめて食べる組み合わせやカロリーの低い食材を把握して食べ方を工夫しましょう。
1.お雑煮は野菜たっぷりでお腹を満たす

お雑煮の主役はおもち! と言いたいところですが、おもちは1つでお茶碗一杯分のごはんと同じくらいのカロリーがあります。美味しいからって食べ過ぎてはあっという間にカロリーオーバーのもと。いろいろな具材を入れて楽しめるお雑煮は、噛み応えのあるゴボウや、食べやすい葉物野菜をたくさん入れて満足感をあげてみては?
2.カロリーが低いおせち料理を優先的に食べる

おせち料理はたくさんの中から自分で好きな物を選べますよね。そこですかさず低カロリーのものをチョイス! 野菜の煮物や酢の物などを多めに食べてお腹を満たしてから、伊達巻き、栗きんとんなど甘い料理をデザート感覚で少量いただきましょう。かまぼこや数の子もカロリーが低めなので野菜料理と合わせて食べると良いですね。
3.お酒の飲み過ぎには要注意!!

忘年会・新年会・春になれば歓迎会やお花見……楽しい場にはお酒がつきもの。しかし、やっぱりお酒は太る原因になります。お酒そのもののカロリーはもちろんですが、つい食べたくなってしまうおつまみがダイエットの大敵! 何かと食べる量が増えて運動不足になりがちなお正月休みは特に、お酒を最低限にセーブするのが正解かもしれません。
運動習慣はつけておこう! おすすめピラティススタジオ
運動は普段から習慣づけておけば、お正月で摂り過ぎたカロリーもリセットできるかも! ピラティスはインナーマッスル強化だけでなく、姿勢改善や腰痛などの解消にも効果が期待できるエクササイズ。ダイエット以外にもうれしい効果があるので始めて損はありません。EPARKスクール編集部が特におすすめするピラティススタジオと、体験レッスン情報を紹介します。
TwinsONE Sports&Therapy Fusion 池袋店
- 住所
- 東京都 豊島区 池袋
- 最寄駅
- 池袋駅から徒歩5分
- 体験料金
- 通常
7,000円→ 3,500円 - 体験時間
- 60分/1回
Pilates&PersonalTraining SPEC
- 住所
- 大阪府 大阪市天王寺区
- 最寄駅
- 谷町六丁目駅から徒歩8分
- 体験料金
- 通常
6,980円→ 5,000円 - 体験時間
- 50分/1回
年初めや月初めなどの節目は、新しい習い事を始めるのにぴったりなタイミングです。冬太り、お正月太りの対策としてピラティスを初めてみるのはいかがでしょうか。たくさんの体にうれしい効果のあるピラティスで、美ボディを手に入れましょう!
ピラティスレッスンの予約方法
STEP.1
開催スケジュールを確認
気になるレッスンをチェック♪直近のレッスン開催日に「〇」印があるレッスンは即日ご予約が可能です。
STEP.2
会員登録を行う(無料)
限定情報もGET!メールアドレスまたは、LINE IDを使用して簡単に会員登録を行うことができます。
STEP.3
レッスンを受講
前日までにご案内メールが届きます。
レッスン当日は直接教室にお越しください。
会員登録は利用料・年会費なし
必須項目を入力するだけ!