「加圧トレーニング」とは?
みなさん、「加圧トレーニング」「BFRトレーニング」という言葉を聞いたことがあると思います。これらはどちらも、腕・脚などにベルトを巻いて適切な圧をかけ、血流を制限したうえで行うトレーニング方法のこと。
加圧トレーニングの公式サイトには、その定義についての記載があります。
加圧トレーニングとは「適切に血流を制限した状態で行うトレーニング方法」のことです。
専用の加圧器具を使用して、腕の付け根(上腕二頭筋の基部)や脚の付け根(大腿部の基部)に各個人に合った適切な圧を掛けながら、目的に合ったトレーニングや運動を行います。
なんと、加圧トレーニングの発祥は日本から。佐藤義昭氏が開発した加圧のメソッドは、「KAATSU」として世界に広がっています。そんな加圧トレーニングは、同じく公式サイトによると、ダイエットをはじめとするさまざまな効果が期待できるそうです。
ダイエット効果
加圧トレーニングを行うと増大する成長ホルモンによって、太りにくい体になります。また、トレーニングによって筋肉が増えると、脂肪が燃焼しやすい体になります。
血行促進
加圧と除圧を繰り返すことで、血管に弾力が蘇ります。血行がよくなり、血流量も多くなるので、新陳代謝が活発になります。冷え性や肩こりなどの不調が改善します。
回復力アップ
加圧トレーニングを行うと骨折や肉離れ、ねんざなどのケガの回復が早くなるという研究データがあります。成長ホルモンによって、筋肉や人体の修復が早まると考えられています。
筋力アップ
軽い負担で高い効果が得られるので、トレーニングを続けやすいのが特徴です。さらにケガなどもしにくいので、老若男女だれでも実践できます。
若返り・美肌
加圧トレーニングをすると通常の約290倍もの成長ホルモンが分泌されたという研究結果が出ています。成長ホルモンは、肌のハリやツヤを取り戻し、脂肪のつきにくい体にしてくれます。
加圧トレーニングを始めるには、専用の器具が必要。購入することもできますが、適切に使わないといけないし、自分に合っているかどうかも分からないので、躊躇しちゃいますよね。
ということで、とりあえず専門のジムで体験してみるのがおすすめです。
ここからは、EPARKスクールのリアルな体験企画「ガチレポ」を見てみましょう。実際に挑戦した方の体験談を紹介しながら、加圧トレーニングの魅力についてお伝えします。
【実例1】運動が苦手な方にもおすすめ!
加圧トレーニングは、低負荷・短時間のトレーニングでも高い効果が得られることから、運動経験のない方でも挑戦しやすいといわれています。
ご自身で筋トレやウォーキングなどを重ねるも、効果が出ずに悩んでいたというさとませさんは、BFRトレーニングを経て3か月目には-11.4kgを達成。トレーニングの詳しい様子はこちらからチェック!
【実例2】少ない負荷で効果は絶大!わずか1分のプランクでも汗だくに
トレーニングというと、ハードな器具を使用する印象を持つ方もいると思いますが、血流制限のトレーニングでは器具無し・自身の体重のみで行う“自重トレーニング”も多いんです。
トレーニング2か月目にして-7.6kgを達成したまこさんも、加圧トレーニングを実践中。詳しいレポートはこちらから!
【実例3】マシンや器具を使ったトレーニングにも「加圧」
こちらの写真は「キネシス」という大胸筋を鍛えるマシン。バストアップ効果、男性なら胸板を厚くする効果も期待できるそう。加圧ベルトを巻いて挑戦している30代のぐぅさんは、3か月で-10kg達成!なんと高校時代の体重に戻ったらしい!?
詳しいレポートはこちらで公開中!
【実例4】ただ痩せるだけじゃない!美シルエを手に入れよう
ダイエットといっても、体重が減るだけではちょっと物足りない。女性としてのしなやかなボディラインが手に入ったら言うことないですよね!血流制限のトレーニングは、個々の体調や目標にあわせた圧をかけることから、トレーナーがしっかりとサポートしてくれます。このお写真のにししさんは2ヶ月で体脂肪率-3%!チューブを使った運動で、女性らしい美しい背中のシルエットを手に入れました。
自分に合った負荷をかけてのトレーニングは、トレーナーの方と相談しながらカスタマイズしてもらえるので確かな結果が導かれる!
メリハリのあるビューティー・ボディ。そんな理想のスタイルを効率よく目指したいなら、まずは加圧トレーニングを体験してみるのをおススメします。
EPARKスクールでは、多数の加圧トレーニングができる施設を掲載しています。気になる店舗を検索して、チャレンジしてみてください!