姿勢を正すには壁を使う!

まずは基本中の基本。壁に体をつけて姿勢を正します。
歩き方のコツは……
- *上半身を前に持ってくる意識で、脚は早めに出す!
- *目をきょろきょろさせず、一点を見つめる。
いつものクセで歩幅が狭くなっていましたが、意識して歩くことで歩幅を広くできるようになりました! 一点を見つめることで自然と堂々したウォークにもなりました。先生も褒めてくれてうれしかったです。ファッションがますます楽しめそう♪
ポージングにも挑戦!

世界レベルのモデル……は程遠いけど、せっかくなのでポージングにも挑戦! 先生の真似をしながらポーズを決めてみました。重心を動かさず、手を小さく動かすと洋服をきれいに見せることができるそうです。デコルテのラインをまっすぐにするイメージも忘れずに!
先生はモデル養成、オーディション合格テクニックなどを5年以上にわたって指導しているプロの講師。とても分かりやすく教えて頂きました。
美しく回ってウォーキング

さらにランウェイを歩くモデルのように、美しく回るレッスン。しかし上半身がグラグラしてしまいとても難しかったです。
美しく回るコツは
- *足を上げすぎず、かかとだけを上げて回ること。
だそう。ハイヒールで美しいウォーキングを魅せてくれるモデルさんは本当にすごい……!自分にはまだまだ修行が必要です。
ウエストに効く! 体幹を養うキック練習

モデルウォーキングだけじゃない!先生の練習ならではというキックの練習は、体幹を養います。揺れないように、右足を上げる・左足を上げる・右足を開く・左足を開く という動作を、上半身を動かさないように行います。これがウエストにも効果があるそう。簡単にできるので家でもやりたい!! ぜひみなさんも参考にしてください♪
フォーメーション練習(ランウェイ)

最後に先生が見本で歩いてくださったのを見ながら、実際のランウェイを想像してモデルらしくウォーキングをしました。練習の通りにまっすぐ正面を見てポーズを決め、ファッションショーモデルになった気分でした!今度はヒールを履いた日に復習してみようと思います♪
モデル気分を味わえて、一回の練習だけで歩き方がグンと良くなりました! 学園祭のファッションショーモデルは一度経験がありましたが、出演する前にレッスンを受けておけば良かったと後悔しています。これからファッションモデルをやってみたい、いつか海外でモデルとして活躍したい!という方や、モデルオーディションを控えている方も、今すぐレッスンを受けてみてください!
─ 今回体験したスクール ─
ウォーキングスクールの予約方法
STEP.1
開催スケジュールを確認
気になるレッスンをチェック♪直近のレッスン開催日に「〇」印があるレッスンは即日ご予約が可能です。
STEP.2
会員登録を行う(無料)
限定情報もGET!メールアドレスまたは、LINE IDを使用して簡単に会員登録を行うことができます。
STEP.3
レッスンを受講
前日までにご案内メールが届きます。
レッスン当日は直接教室にお越しください。
会員登録は利用料・年会費なし
必須項目を入力するだけ!