何気なく鏡を見てみたら、背中がたるんでいる!
お腹周りや胸はいつも気を付けているけど、意外と見逃しがちなのが背中。背中は年齢が出る部位と言われているし、久しぶりに見たら大ショック! なんて経験はありませんか?
EPARKスクール編集部の三神は、まさにその状態に陥っています。このハミ出た贅肉はなんでしょうか……。ファッションにも影響が出ちゃうかも。これから夏にむけて背中痩せを実現させて、大胆な洋服や可愛い水着を着たいです。
これからご紹介するエクササイズを試したり、ヨガスタジオに通ってダイエットしましょう。
1.背中がたるむ原因とは
肥満体型でもないのに、どうして背中がたるんでしまうのでしょうか? 背中がたるんでしまう原因は3つあります。
猫背
猫背は姿勢が悪く見えるのはもちろん、背中のたるみの原因にもなります。背中の筋肉が常にゆるんだ状態なので、贅肉が付きやすくなってしまうのです。お腹に肉がついてしまう一因にも。パソコンやスマートフォンが普及した今、改めて姿勢に注意して生活したいですね。
加齢
加齢は誰でも避けて通れない道です。年を重ねるごとに代謝が低下し、どうしても脂肪がつきやすくなってしまうのです。運動やヨガなどで代謝をあげて、老化に打ち勝ちましょう!
運動不足
やはり運動不足は脂肪がつく大きな原因になります。とくに日常生活で背中を意識して使うことはなかなかありませんよね? これから紹介する“美背中を作る”ストレッチやヨガでしっかり背中の筋肉を鍛えて、運動不足の解消を目指しましょう。
背中のゆがみやたるみは、見た目が悪い以外にも、身体にさまざまな悪影響があります。美しい背中を目指すことは、結果的に健康にもつながるのです。
腰痛、肩こり、膝の痛み、 内臓の不調をはじめとする様々な症状は、背骨の歪みから発生します。 背骨には、脳と全身の臓器・器官をつなぐ神経の束(脊髄)が通っているので、 背骨を整えることで、神経の伝達が正常になり、様々な症状が解消します。
2.背中痩せしたいならストレッチ&ヨガをしよう
世の中にはいろいろなボディメイクのメソッドがあるものの、きついトレーニングやエクササイズは苦手、でも背中についたお肉を落としたい!そんなあなたにおすすめなのは、ストレッチとヨガです!まずは身体を簡単に伸ばして行うストレッチをご紹介します。
筋トレは難しくても、簡単な運動からなら始めやすいですよね。
◆超簡単♪背中の体操
1.背中側で両手を組み、鼻で息をゆっくり吸いながら腕を上げます
2.そのまま10秒間キープ!
3.口から息を吐きながらもとの姿勢に戻る
たった10秒で、特殊な道具も使わないのでスキマ時間に取り入れやすいストレッチです。肩甲骨や背筋を意識しながら行ってください。毎日手が空いた時に続けてみましょう。
◆タオルで簡単ストレッチ
1.しっかりと肘をのばして、頭の上でタオルをつかむ
2.頭の上でタオルを横に引っ張る
3.タオルを頭の後ろにゆっくり下ろす
自宅にあるフェイスタオルで手軽にストレッチができます! お風呂上がり、温まって血行が促進された体で行うのがおすすめです♪
続いて、自宅でできる簡単ヨガもご紹介します。
◆猫のポーズ
- バスタオルやヨガマットの上で四つん這いになる
- 下を向きながら背中を丸める
- 今度は顔を持ち上げながら、背中をそらす
- これを数回繰り返す
背中全体の筋肉がほぐれる感覚が心地よいポーズです。猫が伸びをするように気持ちよさを感じながら行ってください。
◆コブラのポーズ
- バスタオルやヨガマットの上で、肘は前に向けて曲げた状態でうつぶせになる
- つま先を床に立て、足は肩幅に開く
- 脇を締めた状態で、息を吐きながらおへそが床から離れないように天井を向き、あごを突き出す
腰やおへそが浮いてしまうと効果が減ってしまうので、注意してくださいね。
皆さんもこれらのポーズやストレッチを実践して、きれいなラインの“後ろ姿美人”を目指しましょう!
4.ヨガならリラックスしながらダイエットできる
ヨガは幅広い世代の女性に大人気の習い事です。体を動かすことでダイエット効果はもちろん、「自分に向き合う」ことを大切にしているので、リラックスしながら行えます。
ダイエット特化プログラムや、お悩み別のプログラムを用意しているヨガスタジオも多く存在しています。
さまざまなポーズで全身を動かして美背中&美ボディを目指しましょう♪
ヨガは「常温ヨガ」と「ホットヨガ」に分かれています。どちらも違った魅力がありますよ。
常温ヨガの特徴
常温ヨガは「心と体のバランスを整える」ことを重視したレッスンが多いです。瞑想も積極的に取り入れて、自分の体と心の声に耳を傾けながらポーズを取っていきます。
さまざまなポーズで体を隅々まで伸ばすので、普段使わない筋肉を動かしてじんわりと汗をかくこともできます。肩こりや腰痛に悩んでいる人にもおすすめです。
運動が苦手な人でも、気軽に自分のできる範囲でポーズをとればいいので始めやすいですよ。
ホットヨガの特徴
ホットヨガは、高温多湿のスタジオ内で行います。暑さが苦手な人は慣れるまで少しきつく感じるかもしれませんね。
室内が暑いので、大量の汗をかきます! 全身汗びっしょりになりながらヨガを行うと、レッスン終了時の爽快感や達成感がすごいです。
また、発汗による美肌効果や、ダイエットにも効果的です。
たくさん汗をかいてすっきりしたいという方、身体の健康に気を付けたい方におすすめです。
常温ヨガもホットヨガも、自分ができる範囲のメニューで無理なく行うことが大切です。自分の呼吸を意識して、ポーズをとることだけに集中する時間は至福のリラックスタイムです。ぜひこの機会にヨガを習い始めてみませんか?
5.おすすめヨガスタジオをご紹介
ヨガスタジオは入会前に体験レッスンが受けられるスタジオがほとんどです。今回は数あるEPARKスクール掲載ヨガスタジオの中から、特におすすめの3スタジオをご紹介します。
さまざまな流派のヨガを学べるスタジオ
インスタイル豊洲スタジオは、ヨガと料理を学べるスタジオです。ヨガのレッスンは初心者歓迎のグループレッスンです。いろいろな種類の流派のヨガクラスが開講されているので、流派の違いを感じてみるのも楽しいですね。
[店舗名] インスタイル豊洲スタジオ
[住所] 〒135-0061 東京都 江東区 豊洲3丁目2-24 豊洲フォレシア1F
[アクセス] 東京メトロ有楽町線『豊洲駅』より徒歩1分
[営業時間] 平日10:00-21:00、土日10:00-15:00
[予約&詳細] https://school.epark.jp/school/12906
体幹を重視した少人数ヨガスタジオ
Studio R.Brave では、1クラス最大8名までの少人数制で、体幹を鍛えて全身のゆがみを整えるようなレッスンが受けられます。基本的なポーズを中心に、リラックスを目的としたクラスが多いのも特徴です。アロマの香りを楽しめるクラスやシェイプアップクラスなど、目的にあわせて豊富なクラスから選べるのがうれしいですよ。
[店舗名] Studio R.Brave(スタジオアールブレイブ)
[住所] 〒141-0022 東京都 品川区 東五反田4-7-20 相生ビル1F(エニタイムフィットネス高輪台店内)
[アクセス] 高輪台駅 徒歩4分 JR五反田駅から徒歩7分/五反田駅 徒歩7分
[営業時間] 10:00-20:00
[予約&詳細] https://school.epark.jp/school/12850
国内最大級の大人気ホットヨガスタジオ
ホットヨガスタジオLAVAは、国内最大級のスタジオ数を誇る大人気のホットヨガスタジオです。ゆったりとした初心者向けのコースから、たくさん運動することを目的としたコースなど幅広く開講されています。また、自宅の近くと会社の近くなどの2スタジオが通い放題になる便利なプランも用意されています。ぜひ一度足を運んでみてください。
[店舗名] ホットヨガスタジオLAVA池袋西口店
[住所] 〒171-0021 東京都 豊島区 西池袋3-30-13 岸野ビル7F
[アクセス] 池袋駅西口から徒歩5分
[営業時間] 9:00~22:00
[予約&詳細] https://school.epark.jp/school/14028
6.まとめ
いかがでしたか? この記事では自宅でできるストレッチ&ヨガと、おすすめのヨガスタジオをご紹介しました。
背中は思っている以上に年齢が現れてしまう部位。しっかり引き締めて、スッキリしたシルエットの美背中を目指しましょう!