50m走測定会開催!
50m走といえば小学校で定番の種目ですよね。リレーの選手を決めるときなどにも基準にされることが多いです。
せっかくなら速く走れたほうがいいですよね。
この測定会では、ちょっと体を動かしたい子や普段からかけっこ教室に参加している子も、みんなで楽しくタイム測定を行います。
当日はかけっこ教室も同時に開催するので、どうやったらより速く走れるようになるのかを学ぶことができます。
今の実力はどれくらいだろう? 月に1度開催される測定会だから実力がわかります!
本格的な測定器具で計測!
アスリートのトレーニングやスポーツ研究にも用いられている“光電管計測器”を使用した本格的な測定会です。
赤外線センサーにより複数人のタイムを同時に計れるんですよ。気分はまるで陸上の世界大会です♪
本格的な器具でタイムを計る経験なんてなかなか無いので、テンションが上がること間違いなしです!
タイムテーブル
※人数や状況により多少前後する場合がございます。あらかじめご了承ください。
来年の運動会や、これからスポーツを始めるお子様にもおすすめ
走り方を改善するかけっこ教室も同時開催なので、来年の運動会で大活躍するのも夢じゃないかも?
スポーツの習い事を始めようと考えている場合にも、走ることはすべての基盤になります。野球もサッカーも、走ることは欠かせないですよね。
また、人気者は足が速いというウワサも。確かに、足が速いと子供の頃は人気者だったかも。
足が速いことを自信に堂々としている子や、さらにスポーツが好きになる子もいます。足が速いことだけでもいろいろなスポーツをする上で大きな強みになりますよ。
しかし、走り方を習う機会は少ない
学校の授業などで詳しく走り方を教わる機会ってなかなか無いのではないでしょうか。
理由は、走り方を教えるにはしっかりとした技術と知識が求められるからです。シンプルで短調な動作であるからこそ、子供の集中力を持続させたり、体の構造や仕組みの知識が求められるのです。
また、センスというものも存在しません。楽しめたどうかが大切です。
コツを掴んで走れるようになればより楽しくなります。楽しんで走っていくうちに身体機能が向上し、結果として足が速くなることに繋がるのです。
もっと楽しく!もっと速く!もっと「かけっこ」が好きになる!
運動の基本中の基本であるかけっこが好きになれば、運動全般が楽しくなります。そして、野球やバスケットボールなど、どんなスポーツにも自信を持って参加することができるようになります。
運動会やスポーツクラブで活躍してみませんか? ぜひこの機会にご参加ください。