技術の進化と自身の進化?
前回のラウンドがあまりにも最低で・・特にドライバーがほとんどいい当たりが無かった事を分析すると、道具のせいでは??? 安易に道具のせいにするわけではなく、ラウンド数日前に、打ちっ放し場でのドライバーはレンタルドライバーにも関わらず、非常に調子が良かった。 (残念ながらメーカー等はチェックせず) かたや私のドライバーは某欧米のファッション雑誌がプロデュースしたレディースの超初心者向けのドライバー。 このあたりに敗因があるとにらんだ私はコーチに相談したら、なんと、今やドライバーにつけるセンサーみたいなもので、その人のスウィングから分析した数値で適切なドライバーを見つけ出せる装置があるとのこと。
さっそく取り付けてドライバーにチャレンジ。 結果、やはり今の超やわらかシャフトの初心者向けドライバーでは、今の私の技術にあってないとの結果でした。 こんなことも数値から判断できるとは。 技術の進化とはすごい!!!!
確かに3月まで1年間びっしりジムに通い、ゴルフのレッスンも受けてるわけで、体力と技術力も向上してると信じたい・・・ラウンド前に新しいドライバーを購入すべきか!!!新たな悩みとの戦いで、最終レッスンを迎えることとなりました。
シャフトの堅さや重さで人によって合う合わないってありますよね。。。ドライバーだけでも自分に合ったのにしたほうが、スコアも伸びてゴルフ楽しくなるんじゃないかなぁって思います。