尚友書道会 書道篆刻教室
- ショウユウショドウカイ ショドウテンコクキョウシツ
- 住所:東京都 文京区 千駄木4-18-9
- 最寄り駅:西日暮里駅
-
- 手ぶらOK
- 駅チカ
- グループ
レッスン - マンツーマン
- 初心者歓迎
- 女性専用
- お気に入り追加
文京区 谷中・千駄木の書道教室「伯豐道人の書道・篆刻教室」は、尚友書道会に所属し、東京都文京区谷中・千駄木に所在する、書道と篆刻の教室です。目的に応じてコースが選択でき、楽しく学べる環境になっております。
Lesson List
レッスン一覧
Information
教室情報
-
教室名
尚友書道会 書道篆刻教室 -
カテゴリ
書道 -
住所
〒113-0022 東京都 文京区 千駄木4-18-9 -
電話番号
0066-98027-38070 (受付時間:平日 10:30~19:00) -
アクセス
西日暮里駅より徒歩7分 千駄木駅より徒歩10分 -
定休日
祝日 -
営業時間
10:00-21:00 -
受講生の男女比率
3 : 7 -
受講生の年齢層
16 ~ 70 -
講師の人数
2 -
講師の年齢層
0~33 -
講師の男女比
1 : 1 -
駐車場(台数)
なし(近くにパーキングあり) -
目的
教養・知識を深めるため -
教室の内観・外観
Review
口コミ
-
この教室全体の総合評価:
-
4.2
7 件
-
匿名 さん ( 30代 ) 投稿日:2019年3月28日
-
総合評価:
-
3.6
- 料金:3
- 施設:4
- 清潔:3
- 内容:4
- 接客:4
受講されたレッスン
【字に触れる機会を!】実用書道コース(体験グループレッスン)少人数90分5400円!@西日暮里駅コツを教えてもらった
受講レッスンや教室について
筆ペンとボールペンのレッスンでした。
横画や縦画、点など非常に基本的なパーツから丁寧に教えていただけました。
おかげで、普段速く字を書こうとして汚い字になっていましたが、レッスン受講後は教わったことを意識してゆっくり丁寧に書くようになりました。
急ぐ必要がないときは丁寧に書いてみると、うまく書けることで自己肯定感も高まる気がしました。講師について
男性の先生でした。
各基本的なパートや漢字について、わかりやすくコツを教えていただけました。
小さいころ書道は習っていましたが、その当時に知ることができなかったことを新たに知ることができ、とても新鮮で面白かったです。
おかげで何回か字を練習することで短時間でも癖を改善できたと思います。投稿写真
- [受講中の写真]
-
-
メロ さん ( 50代 ) 投稿日:2018年5月13日
-
総合評価:
-
4.6
- 料金:4
- 施設:5
- 清潔:4
- 内容:5
- 接客:5
受講されたレッスン
【字に触れる機会を!】実用書道コース(体験グループレッスン)少人数90分5400円!@西日暮里駅実り多い時間でした
受講レッスンや教室について
体験レッスンの2日前に、最近教室が移転されたとのことで新住所のご連絡のメールを頂戴しました。最寄り駅は西日暮里駅のようですが、私は田端駅から伺い千駄木駅から帰りました。どちらも徒歩圏内です。新教室は新築のお宅の一室を利用されており、お伺いした時は私の他に生徒さんがお一人でしたが、MAX6名のようなので大きな荷物などは持って伺わない方がよろしいと思います。講師について
明るく爽やかな先生が出迎えてくださり、緊張した気持ちが和らぎました。書道の経験や現在の筆を使う状況を尋ねられ、どのような指導を望んでいるのかを確認されました。
筆ペンとボールペン字の両方をご指導くださるとのことで、まずは筆ペンから。持ち方や注意するポイントなどをわかりやすく説明していただき、お手本を見て二枚書いては直しをいただく、の繰り返し。うまく書けていなくても良いところを探して褒めてくださるのでヘコまずに取り組めました。
落ち着いた空間でゆったりと集中でき、90分があっという間に感じられました。投稿写真
- [その他] いただいた会報誌
-
-
修 さん ( ) 投稿日:2018年4月19日
-
総合評価:
-
4.2
- 料金:5
- 施設:5
- 清潔:5
- 内容:2
- 接客:4
受講されたレッスン
【字に触れる機会を!】実用書道コース(体験グループレッスン)少人数90分5400円!@西日暮里駅書道
受講レッスンや教室について
ぜひ字が上手になってほしいと、家族に言われ、書道教室に1人で行ってみました。参加してたのは、高齢の方と、外国の方で、2人とも常連さんのようでよく出入りしてる様子でした。書道の内容は、初歩的なものでして、学校で習うような内容でした。上手くなりたければ、このようなところで定期的にやっていくのが良いなと思いました。講師について
しばらく書道と言うものを書いていなかった私に対して、丁寧に親切に教えてくださいました。教室が、今後移転するそうでして、また教室名も変わるようです。場所は大きくは変わらず、西日暮里の近くだそうで新しい建物になるようです。書道と、刻印の二本だけで先生をやっていく凄みを感じました。有りがとうございました。投稿写真
- [受講中の写真]
-
Access
地図・アクセス
Teacher List
講師一覧
直近のレッスン開催日
△・・・リクエスト予約(EPARKスクールからの確認連絡をもって予約の確定となります)