レッスン内容
お稽古の様子を見学したり、実際に三味線についての基本的なこと学んだり、音を出す楽しさを体験できます。
粋で手軽なお座敷唄、民謡などを学べます。
着付けもお教えいたします。
講師、生徒、教室の空いている時であれば、曜日問わず何時でも受講可能ですので仕事の不規則な方にもおススメです。
本格的なお稽古を、とても丁寧にお教えしますので初めての方でも安心していらしてください。
まずは体験レッスンで音を出す楽しさを実感ください。
◇体験レッスンの流れ◇
○ STEP.1 三味線や流派の説明
簡単にどんなものなのかをお伝えいたします。
↓
○STEP.2 実際に三味線を触ってもらいます
持ち方からしっかり教えますので、未経験者でも大歓迎です。
↓
○STEP.3 一緒に簡単な曲の演奏
先生の撥捌きモ必見です!
↓
○STEP.4 今後のご説明
まずは一度ご来店下さいませ。
このレッスンの教材や制作するもの
Recommended
レッスンの魅力
-
盗む芸ではなく弾ける理論を
元来三味線は、明確な教科過程なく「口伝」によって伝わる事の多かった楽器です。
しかし現代に生きる人々の生活スタイル、そしてこの難しい楽器の特性上やはり
「万人が上達するために正当な理論が不可欠である」と考えます。
西洋楽器同様、「効率の良いカリキュラム」「定期的な審査」をおき、目に見えないが故に
“不透明であったアバウトな部分”を誰の目にも分かり易く、そして納得できる具体的な指導が大切です。 -
リーズナブルな金額
古き良き伝統への畏敬の念を忘れず、かつ三味線が現在に生きる私たちにとりもっと身近に自由に発展できることをめざし、家元制度を廃し独自の活動を行っています。
多くの方に気軽に三味線に触れて頂きたい、そんな想いからお気軽に三味線の世界を体験できるコースをご用意致しました。
三味線のレンタルもご用意しておりますのでご安心してお越しください -
演奏会参加へチャレンジ
お家でリラックスして楽器に触れたり、師匠や仲間とのお稽古もとても楽しいものですが、
上達への近道は人前で演奏する機会をつくることです。
千藤三味線学院では演奏会や各種イベントを毎年開催していますので、あなたも演奏会にチャレンジできます。
Lesson Review
このレッスンの口コミ
-
このレッスンの総合評価:
-
4.6
4 件
-
匿名希望 さん ( 女性 ・ 50代 ) 投稿日:2020年9月11日
-
総合評価:
-
4.8
受講レッスンや教室について
お稽古の場所は住所GoogleMapsを検索して行ったのですが、ビル名が記載されていなかったのもあり、近くまで来ているのにちょっと迷ってしまいましたが、何とかたどり着きほっと安堵しました。迎え入れて下さった方は私がイメージした年配の方ではなくお若い先生でした。
三味線やバチの持ち方、調律の仕方、楽譜の見方などすごく丁寧に教えて下さいました。体験レッスンでこんなに詳しく丁寧に説明して下さったり、熱中症にならないようにと麦茶を出してくれて有難く思いました。 -
-
ポニョポニョ さん ( 30代 ) 投稿日:2018年4月18日
-
総合評価:
-
4.8
受講レッスンや教室について
JR錦糸町駅の向かいにあるビルでとても近い距離でした。部屋に入ると女性講師が洋装姿で温かく出迎えてくれました。三味線の流派や種類、楽譜についてなど説明してくださり、初めて知ることばかりで興味深かったです。
三味線の扱い方や音の出し方を分かりやすく説明していただき、きれいな音を出せた時は嬉しかったです。投稿写真
- [施設の外観 ]
-
-
Simu さん ( 40代 ) 投稿日:2017年7月16日
-
総合評価:
-
3.8
受講レッスンや教室について
三味線というと、伝統的な文化であり、一見さんお断りなイメージがありましたが、この講座を受けたらそんな事は全然なく、とても親しみやすく、誰でも楽しむことができるものとわかり良かったです。この講座では、いきなりレッスンを始めるのではなく、三味線の歴史や流派、他の楽器との違い、三味線の持ち方などをわかりやすく教えてもらえるので、全く緊張することなく受講できました。実際に弾いてみるととても楽しく、良い体験をさせてもらいました。投稿写真
- [施設の外観 ]
-
What You Need
受講料・持ち物
-
レッスン料金
EPARKスクール特別価格 1,000円(税抜) (1回) -
受講時間
60分/1回 -
開講日
※ 講師、生徒、教室の空いている時であれば、曜日問わず何時でも受講可能です。 -
レンタル品
三味線 -
対象者
三味線をはじめたい
三味線が上手くなりたい -
備考
当日お支払いをお願いします。
Information
教室情報
-
教室名
千藤三味線学院 六本木稽古場 -
住所
〒106-0031 東京都 港区 西麻布3-21-20 408 -
アクセス
六本木駅1c出口から徒歩6分 -
駐車場(台数)
なし(近くにパーキングあり)
Access
地図・アクセス
Reservation
予約
About Joining
入会について
-
入会時料金
月謝
12,000円(税抜)
入会金
10,000円(税抜)
初月合計
22,000円(税抜)
-
受講時間
60分 -
開講日
※ 講師、生徒、教室の空いている時であれば、曜日問わず何時でも受講可能です。 -
詳細情報
月のレッスン頻度
2回~お好きな回数となります(12000円の月謝でグループだったら3回、個人だったら2回受講が可能)
見学可否
可
-
備考欄
※お月謝制だけでなくチケット制( 5,000円〜)もご用意しております。