【食は百薬に繋がる!】薬膳基礎講座(60分)3回&一般薬膳料理(Bコース)講座1回 体験グループレッスン(180分) 押上駅より徒歩5分
レッスン内容
教室は「調理実習+試食+お話」の学習会になります。薬膳料理は身体を健康に保つための料理です。
体内の事・食材とその効能・何を食べたら良いのか等について学びます。是非、一緒に「自分の体を維持・整える力」を身に付けましょう。
*調理実習では皆様で2品を作り、食事のバランスを考えた2品を講師がご用意します。
*お話は各テーマについて中医学(中国の伝統医学)の理論に基づいてお話をします。
第1回 薬膳の基本のお話① 座学60分
第2回 薬膳の基本のお話② 座学60分
第3回 薬膳の基本のお話③ 座学60分
第4回 調理実習 180分
※EPARKスクールからの予約は初回の座学受講の日程のみとなります。
使用期限の2カ月以内に全4回を受講してください。
【薬膳基礎講座】60分
予約いただいた初日は、薬膳について学ぶ座学となります。
(第3回、第5回も同様に座学となります)
その後、次回の料理体験レッスンを受講する日程を決めます。
【一般薬膳料理(Bコース)講座体験グループレッスン】180分
《ステップ1》
→ご挨拶を行い、本日作るお料理と食材のご説明をいたします!
《ステップ2》
→実際に料理を作ります!分からないことなどは丁寧にご説明いたします!
《ステップ3》
→料理完成!試食をみんなで行います!
《ステップ4》
→感想などを話し合ったり時間内はゆっくり寛いで下さい!
◇ココが自慢です!◇
①薬膳チョイスの目的
自分の体の事は自分で知り、自分で健康維持する力を身に付ける事です。これを基本として活動しています
②テーマが豊富
基本から応用まで薬膳の考え方が簡単に習得出来てその日から実践が可能
③最初の10分のお茶会
初めての方が馴染んで頂けるように最初の10分はお茶をゆっくり飲みながら楽しくお話をします
④お話で盛り上がり楽しい
健康意識の高い人が集まるので、健康の話題で盛り上がる事が多くとても楽しいです
⑤資格取得にチャレンジ
薬膳料理だけで終了も出来ますし、学んだ知識を活かしてアドバイザー初級やインストラクター中級の資格取得を目指す事も出来ます
どれに参加しようかと悩んでしまいますが、まずは薬膳料理教室に参加して頂き、講座終了後にお話させて頂きます。
まずは一度お問い合わせくださいませ。
このレッスンの教材や制作するもの
Recommended
レッスンの魅力
-
薬膳の知識が学べます!
薬膳と言うと苦い・臭いなどのイメージがあるかと思いますが、そういったお料理ばかりではありません。この勉強会ではスーパーで買える食材を中心に誰でも簡単に毎日作れるものを提案していきます。 -
料理を覚えられます!
この会の目的は「自分の体を維持・整える力を身に付ける」と言う事です。講座では薬膳のお話(講義)に加え必ず二品の調理実習が付きます。スーパーで買える食材を中心に誰でも簡単に毎日作れるものを提案していきます。自分の体を維持・整える力を身に付けることができる料理のレパートリー、増やしましょう。 -
健康な体に!
まずは自分の体調や症状・季節に合わせて食材選びをすること。それらを少しずつ毎日の食生活に取り入れ、続けることで健康維持につながります。講座ではそれらの知識を学び、調理実習で具体的な調理で学びます。 レッスンがお家のようにここちよい場所でありますように。
Lesson Review
このレッスンの口コミ
-
このレッスンの総合評価:
-
4.0
8 件
-
もんちゃん さん ( 女性 ・ 50代 ) 投稿日:2019年2月4日
-
総合評価:
-
3.8
受講レッスンや教室について
こちらの体験レッスンは全2回です。
はじめに1時間弱で、薬膳料理とは?の講義(座学)を行い、別の日に、薬膳料理の調理実習を行います。
座学の日程はかなり融通がきくようで、調理実習の日にあわせて、その日に終わらせることも可能です。
調理実習は毎月、テーマが決まっており、参加した2月は「冷え症」でした。鮭の擂り身のお団子を入れた薬膳スープと、くるみや木耳、卵などを炒めた料理を作りました。たいへん参考になりました。投稿写真
- [受講中の写真 ]
- [受講中の写真 ]
-
-
オージー君 さん ( 女性 ・ 40代 ) 投稿日:2019年2月3日
-
総合評価:
-
3.2
受講レッスンや教室について
女性センターの3階にて開催されました。静かな教室でゆっくりと受講することができました。調理器具もそろっており、清潔感のあるシンプルな教室です。
事前に薬膳のお話や終わりに冷え性のお話などがたくさん聞けて良かったと思います。レッスン内容、調理工程はとてもシンプル簡単で私には少々物足りなく感じました。料理はとても美味しかったです。投稿写真
- [その他 ] 料理の写真
- [受講中の写真 ]
- [その他 ] 料理の写真
-
-
ヒラリ さん ( 女性 ・ 30代 ) 投稿日:2019年1月27日
-
総合評価:
-
4.0
受講レッスンや教室について
二度に分かれていますので、注意が必要です。初回はまず、薬膳とは、中医学とは、を座学で教えていただきます。特別な漢方などが必要なのかと思っていましたが、家にある材料でも薬膳は実施可能であることに驚きました。要は自らの身体、家族の身体をおもいやり、旬のもの・新鮮なものを食べてしっかりと滋養をするべきという考えのようでした。投稿写真
- [施設の外観 ]
-
What You Need
受講料・持ち物
-
レッスン料金
通常価格 5,400円(税抜) (4回)
-
受講時間
60分/4回 -
対象者
健康な身体作り
美肌を目指す
-
備考
料金は初回に一括でお払いください
Information
教室情報
-
教室名
薬膳チョイス 墨田校 -
住所
〒131-0045 東京都 墨田区 押上2-12-7 すみだ女性センター3F -
アクセス
押上駅より徒歩5分 -
駐車場(台数)
なし(近くにパーキングあり)
Access
地図・アクセス
Reservation
予約
About Joining
入会について
-
入会時料金
回数券料金
5,000円(税抜)
初月合計
5,000円(税抜)
-
受講時間
60分 -
入会期間
1年間 -
開講日
お問い合わせください -
詳細情報
講座の対象年齢
20歳~70歳
平均継続期間
1年
一人前になるまでの時間
3年
月のレッスン頻度
2回
講座の生徒数
10人