パソコン40分無料体験レッスン☆月謝5,000円(税抜き)の習い放題でじっくり練習できます!@船橋駅
レッスン内容
パソコン40分無料体験レッスン!
月謝5,000円(税抜き)の習い放題でじっくり練習できます!
船橋に開業して11年目の教室です!初心者の方が間違えやすいところ、わかりにくいところに関する知識は豊富にあります。
オリジナルのテキストを使用して「わかりやすい」「マイペースで」「お財布にも優しい」教室です。
定額月謝制習い放題なのでパソコンの初歩から、事務職に必要なワード、エクセル、パワーポイント、メールを毎日でも通っていただけます。
「定額月謝制習い放題」コース以外に「速習コース」「MOS対策コース」「キッズプログラミング」「ロボットプログラミング」「必要なときだけチケットコース」「転職支援コース」「テープ起こしトレーニング」
と全部で8つのコースがあり要望にあわせてお選び出来ます。まずは体験無料レッスンからご相談ください。
◇◇◇講座一覧◇◇◇
定額制習い放題
速習コース
MOS対策コ―ス
キッズプログラミングコース
ロボットプログラミングコース
必要な時だけチケットコース
転職支援コース
テープ起こしトレーニングコース
※下記「この講座に入会した場合の初月料金」は定額制習い放題コースになります。
他コースに関してはお問い合わせください。
このレッスンの教材や制作するもの
Recommended
レッスンの魅力
-
習い放題コースで受け放題!
一番人気のコース。
マイペースでじっくりマスターしたい方におすすめ。
電源の入れ方から、事務職で必要なスキルまではこれだけで十分です。
月謝制で毎日でも通えます。
マスターするまでじっくり通ってください。楽しい教材を多数取り揃えてお待ちしております。教材はどんどん増やしていきますので飽きずにトレーニングできます。 -
さまざなコースを選択できます!
習い放題コース以外にも、
速習コース・お子様向けのジュニアITスクール・ロボットプログラミングコース、
資格を取り方のための資格取得コースなど様々なコースを用意しております。
Lesson Review
このレッスンの口コミ
-
このレッスンの総合評価:
-
4.5
2 件
-
すさ さん ( 女性 ・ 30代 ) 投稿日:2017年7月10日
-
総合評価:
-
4.4
受講レッスンや教室について
駅から少し歩くものの、わかりやすい場所にあります。
資格試験会場にもなっていて、資格対策をされる方にもオススメです。
基本的にはテキストを使いながらワードやエクセルなどのコースを学びます。
自主性を伸ばす感じで、基礎を学び、自分で作成などをし、途中や後からアドバイスを受けて学んでいきます。
わかりやすい教え方なので、すぐに身につきます。投稿写真
- [施設の外観 ]
-
-
ちゃー さん ( 女性 ・ 40代 ) 投稿日:2017年6月8日
-
総合評価:
-
4.6
受講レッスンや教室について
教室は、船橋駅から10分程度で、のぼりが立っているので分かりやすいと思います。
教室内は広く、9席程あり、生徒さんは4~5人いらっしゃいました。生徒さんの年齢層は広そうでした。
体験では、MOS検定について教わり、実際にシュミレーションも行いました。説明が分かりやすかったので、楽しく学べました。
入会後は6つのコースがあり、MOS対策コースは2万円、月謝が5000円、との事でした。空いていれば1日2時間まで受講出来、毎日通っても良いようです。テキストは借用出来るそうです。コースは子供用から転職用まで多岐に渡り、10時~20時まで開講している日もあるようです。 -
What You Need
受講料・持ち物
-
レッスン料金
通常価格 0円(税抜) (1回)
-
受講時間
60~120/1回 -
開講日
月・火 13:00~15:00
水・木・金 15:00~20:00
土・日 15:00~19:00 -
当日の持ち物
手ぶらでOK -
対象者
初歩から事務職スキル、子供向けプログラミング
Information
教室情報
-
教室名
船橋のパソコン教室 サンアイルス -
住所
〒273-0005 千葉県 船橋市 本町2-4-7 箕輪館1号 -
アクセス
JR船橋駅から徒歩8分 -
駐車場(台数)
なし(近くにパーキングあり)
Access
地図・アクセス
About Joining
入会について
-
入会時料金
月謝
5,000円(税抜)
入会金
14,500円(税抜)
初月合計
19,500円(税抜)
-
受講時間
60分 -
入会期間
なし -
開講日
月・火 10:00~20:00
水・木・金 15:00~20:00
土・日 15:00~19:00 -
詳細情報
講座の対象年齢
6歳~
一人前になるまでの時間
1年
月のレッスン頻度
何回でも
講座の生徒数
8人