【東京・渋谷 表参道】「生きた小宇宙」といわれる盆栽に、日本の原風景を描く♪江戸創業の老舗盆栽園で学ぶ盆栽体験
レッスン内容
彩花盆栽とは、
忘れていた季節感、雨のにおい、花のかたち、木のいぶき。
盆栽は大自然の風景を一本の木で表現する「想像」の遊びです が、彩花盆栽は伝統的な盆栽に対して、より華やかで 写実的な 風景描写を鉢のなかにします。
そのため、木々に草花を添えて 小さな庭をつくるように寄せ植えにします。木々と草花の配置、 そして景色を引き立てる鉢との合わせ方に、彩花流の考え方が 込められています。
幼いころ見た日本の原風景、旅先で出会った美しい景色、それら をスケッチするかのように小さな鉢へと再表現する。 「生きた小宇宙」といわれる盆栽に、日本の原風景を描いてゆく、 それが彩花盆栽です
彩花盆栽教室では、ライフスタイルに合わせて小さくてモダンな盆栽づくりから、
育て方のコツまで丁寧にお伝えしておりますので、初心者の方でも安心して始めて
いただけます。
お作りいただいた盆栽はお持ち帰りいただけます。
◆講座の流れ
≪ステップ①≫盆栽に関しての知識を知る
盆栽とは?というところから、オリジナルの彩花盆栽についてまで
初歩の部分から説明いたします。
↓
≪ステップ②≫本日の流れについてのご説明
作業の流れについてご説明いたします。
↓
≪ステップ③≫実際に彩花盆栽を手掛ける
植え込みや水やりを実際に体験していただきます。
↓
≪ステップ④≫盆栽を自宅でお楽しみいただくためのご説明
作品の見方なども詳しくお教えします。
手がけた作品はもちろんお持ち帰りいただけます。
Recommended
レッスンの魅力
-
「彩花盆栽」発祥の清香園で学べる
「彩花盆栽」とは、清香園から生まれた新しい盆栽表現の楽しみ方。盆栽は大自然の風景を一本の木で表現する「想像」の遊びですが、「彩花盆栽」はより風景作りを「具体化」するために、草花や化粧砂などを使い、寄せ植えという形を主にとっています。そして、オリジナルデザインの器に植栽し多様性を持たせながら、やわらかで華やかな作風を重視しています。 -
江戸創業の伝統の技を基礎から体験
清香園は嘉永年間創業の盆栽の会社。伝統の技と専門知識を駆使して、盆栽の販売や管理などを行なってきました。そしてより多くの方々に盆栽の魅力を感じていただくことをめざし、幅広い方々が盆栽を楽しめるきっかけとして彩花盆栽教室を開講。盆栽町本校、大宮そごう校、表参道校の3校舎をあわせた生徒数は、おかげさまで1400人を超えました。さらに彩花盆栽教室の生徒は9割が女性というめずらしい盆栽教室なのです。
Lesson Review
このレッスンの口コミ
-
このレッスンの総合評価:
-
4.2
9 件
-
匿名 さん ( 40代 ) 投稿日:2018年10月28日
-
総合評価:
-
4.6
受講レッスンや教室について
表参道からすぐの立地でとても便利です。手ぶらでOKなので、気軽に盆栽体験を楽しめます。教室には販売されている盆栽や書籍、各種センスのいいグッズもあるので、そうしたものを見られるところも良いと思います。根の処理の仕方など、細かいところまで教えてくれるので、体験だけでもだいぶ盆栽について知ることができました。投稿写真
- [受講中の写真 ]
- [受講中の写真 ]
- [その他 ] 完成作品
-
-
はな さん ( 女性 ・ 40代 ) 投稿日:2018年5月29日
-
総合評価:
-
4.0
受講レッスンや教室について
初めて盆栽に取り組みました。最初に講師の方と参加者で自己紹介をしてから、教室の歴史や盆栽の簡単なレクチャーを受けてから、製作体験に取り組みました。今回は木ではなく、草花でした。陶器の器に下準備を施した後、花材の余計な葉や枯れた部分などを丁寧にハサミでカットしました。その後、2種類の土を入れてから、位置決めをして花材を入れました。元々の土は綺麗にほとんど取り除いていくのは初めて知りました。土をいれて、最後に苔を入れるのですが、これが結構難しかったです。投稿写真
- [施設の設備や内観 ]
- [その他 ] 入会後に1年目のコースで作成する作品だそうです
- [受講中の写真 ]
-
-
いちご さん ( 女性 ・ 30代 ) 投稿日:2018年5月27日
-
総合評価:
-
4.4
受講レッスンや教室について
原宿や表参道の駅から少々歩きますが、掲載されているアクセスの通りに行ったので、全く迷わずに到着しました。教室はマンションの一室にありますが、中に入るととても雰囲気のある、素敵な教室でした。埼玉の盆栽町に本校がある分室だそうです。毎月一回の教室では、季節に合ったテーマの盆栽を作り、持ち帰ることができるそうです。小さな植木鉢の中に寄せ植えをした盆栽はとてもかわいらしく、女性に人気のある教室だと思いました。投稿写真
- [受講中の写真 ]
-
What You Need
受講料・持ち物
-
レッスン料金
通常価格 7,000円(税抜) (1回)
-
受講時間
90分/1回 -
開講日
月曜日~日曜日 午前の部10:30 午後の部 14:00
※不定休となります。 -
当日の持ち物
筆記用具、エプロン、カジュアルな服装
※汚れても良いカジュアルな服装でしたらエプロンは不要です。 -
対象者
盆栽に興味をお持ちの方や、新しい趣味を見つけたいという方におすすめです。 -
備考
事務手数料として、初月は2000円を別途で頂戴します。
Information
教室情報
-
教室名
彩花盆栽教室 表参道校 -
住所
〒150-0001 東京都 渋谷区 神宮前4-23-3 東高神宮前 ペアシティ103号、204号 -
アクセス
表参道駅から徒歩8分
Access
地図・アクセス
Reservation
予約
About Joining
入会について
-
入会時料金
月謝
10,000円(税抜)
入会金
10,000円(税抜)
初月合計
22,000円(税抜)
-
受講時間
120分 -
その他料金
2000 -
詳細情報
講座の生徒数
10人