彩花盆栽教室 表参道校
- サイカボンサイキョウシツ オモテサンドウコウ
- 住所:東京都 渋谷区 神宮前4-23-3 東高神宮前 ペアシティ103号、204号
- 最寄り駅:表参道駅
-
- 手ぶらOK
- 駅チカ
- グループ
レッスン - マンツーマン
- 初心者歓迎
- 女性専用
- お気に入り追加
◆華やかな盆栽で、ココロ踊る体験を!
彩花盆栽教室は清香園という、江戸時代から続く盆栽の会社が運営しています。盆栽に対する伝統的な知識や経験が豊富なので、初心者にもわかりやすくお手入れ方法や楽しみ方を教えてくれます。清香園が生み出した彩花盆栽は、日本の伝統文化を現代的に再提言し、国際競争力を高める商品として「新日本様式100選」に選定されました。江戸時代から伝わる伝統的な園芸を、あなたも体験してみませんか?
Lesson List
レッスン一覧
Information
教室情報
-
教室名
彩花盆栽教室 表参道校 -
カテゴリ
盆栽 -
住所
〒150-0001 東京都 渋谷区 神宮前4-23-3 東高神宮前 ペアシティ103号、204号 -
電話番号
0066-98027-38070 (受付時間:平日 10:30~19:00) -
アクセス
表参道駅から徒歩8分 -
定休日
不定休 -
営業時間
9:00-18:00 -
目的
盆栽を楽しみたい方、育て方を知りたい方、四季を身近に感じたい方
Review
口コミ
-
この教室全体の総合評価:
-
4.2
9 件
-
匿名 さん ( 40代 ) 投稿日:2018年10月28日
-
総合評価:
-
4.6
- 料金:3
- 施設:5
- 清潔:5
- 内容:5
- 接客:5
受講されたレッスン
【東京・渋谷 表参道】「生きた小宇宙」といわれる盆栽に、日本の原風景を描く♪江戸創業の老舗盆栽園で学ぶ盆栽体験盆栽の世界でイメージを形に
受講レッスンや教室について
表参道からすぐの立地でとても便利です。手ぶらでOKなので、気軽に盆栽体験を楽しめます。教室には販売されている盆栽や書籍、各種センスのいいグッズもあるので、そうしたものを見られるところも良いと思います。根の処理の仕方など、細かいところまで教えてくれるので、体験だけでもだいぶ盆栽について知ることができました。講師について
歴史や各スタイルなど盆栽の幅広い知識を盛り込みながら、丁寧に教えてくれます。
初心者の目線に立って説明してくれるので、とてもわかりやすかったです。途中でわからなくなったり、疑問点が出たりしても、その都度対応してもらえるので質問もしやすかったです。講師の先生の気さくな人柄にもとても好感が持ててよかったです。投稿写真
- [受講中の写真]
- [受講中の写真]
- [その他] 完成作品
-
-
はな さん ( 女性 ・ 40代 ) 投稿日:2018年5月29日
-
総合評価:
-
4.0
- 料金:2
- 施設:4
- 清潔:5
- 内容:5
- 接客:4
受講されたレッスン
【東京・渋谷 表参道】「生きた小宇宙」といわれる盆栽に、日本の原風景を描く♪江戸創業の老舗盆栽園で学ぶ盆栽体験小さな陶器に世界が広がります
受講レッスンや教室について
初めて盆栽に取り組みました。最初に講師の方と参加者で自己紹介をしてから、教室の歴史や盆栽の簡単なレクチャーを受けてから、製作体験に取り組みました。今回は木ではなく、草花でした。陶器の器に下準備を施した後、花材の余計な葉や枯れた部分などを丁寧にハサミでカットしました。その後、2種類の土を入れてから、位置決めをして花材を入れました。元々の土は綺麗にほとんど取り除いていくのは初めて知りました。土をいれて、最後に苔を入れるのですが、これが結構難しかったです。講師について
若い講師の方でしたが、体験教室に参加した受講者(今回は3人でした)が、初めてでも楽しく参加できる様に自己紹介を取り入れるなど、工夫していらっしゃいました。盆栽愛が伝わってくる説明の仕方で、作成後のお手入れの仕方も丁寧に教えてくださいました。質問にも丁寧に答えて頂いたので、楽しく受講できただけでなく、少し知識も増えた様に思います。投稿写真
- [施設の設備や内観]
- [その他] 入会後に1年目のコースで作成する作品だそうです
- [受講中の写真]
-
-
いちご さん ( 女性 ・ 30代 ) 投稿日:2018年5月27日
-
総合評価:
-
4.4
- 料金:3
- 施設:5
- 清潔:5
- 内容:5
- 接客:4
受講されたレッスン
【東京・渋谷 表参道】「生きた小宇宙」といわれる盆栽に、日本の原風景を描く♪江戸創業の老舗盆栽園で学ぶ盆栽体験ちいさなステキな盆栽
受講レッスンや教室について
原宿や表参道の駅から少々歩きますが、掲載されているアクセスの通りに行ったので、全く迷わずに到着しました。教室はマンションの一室にありますが、中に入るととても雰囲気のある、素敵な教室でした。埼玉の盆栽町に本校がある分室だそうです。毎月一回の教室では、季節に合ったテーマの盆栽を作り、持ち帰ることができるそうです。小さな植木鉢の中に寄せ植えをした盆栽はとてもかわいらしく、女性に人気のある教室だと思いました。講師について
講師の方は女性で、少人数のレッスンなのでとても親切に教えていただけました。1時間半で盆栽を作りますが、家に持ち帰った後の手入れの方法までレクチャーがあります。他にもスタッフの方が数名いらっしゃいましたが、皆さんおそろいの黒いエプロンで盆栽が好きで仕事にしていらっしゃるのだろうなと思いました。教室には植木鉢や盆栽と一緒に飾る小物などが販売されていて、色々アレンジしたくなりました。投稿写真
- [受講中の写真]
-
Access
地図・アクセス
Teacher List
講師一覧
-
担当講師
講師詳細
担当講師
直近のレッスン開催日
△・・・リクエスト予約(EPARKスクールからの確認連絡をもって予約の確定となります)