レッスン内容
【EPARKスクールだけの限定プラン】体験レッスンを受けて、ご入学される方必見!
入学金通常¥8,000(税別)⇒全額免除!0円
ギター全般とウクレレ、変わったところで「大正琴」や「チャランゴ」のコースも。コースは月に8回の特別コースから4・3・2・1回とそれぞれの回数に合わせたコースを設定しています。1回のレッスンは約40分(好評です!)で、マイペースに上達できる完全個人レッスンです。二人以上が一緒に受講できる「フレンドコース」もあり、授業料の設定がリーズナブルになってます。
貸しギターが準備してありますので手ぶらで来てください。万一レッスンをお休みした場合、打ち合わせのうえで「振り替えレッスン」(こちらも好評です!)ができます。
夏休みなどを利用した「短期集中レッスン」もあります。
Recommended
レッスンの魅力
-
まったくの初心者にも丁寧に指導!
ギターはあらゆる音楽に使われるため、とにかく多くの種類があります。初めての方にはどのギターにするかを決めるのも大変でしょう。そんな基本の「き」からアドバイスします。クラシックをはじめアコースティックやエレキ、ベースなどのコースがあります。演歌やポピュラーだってバッチリおまかせください。
-
いろんなジャンルに応用できる「クラシック」がオススメ!
「このギター!」ってハッキリ決まっていない方はとりあえず「クラシック」をオススメします。他のどのギターに変わろうとも身につけたテクニックのすべてが役に立つからです。 -
あなたの好きな曲でレッスン◎
自分でやりたい曲があれば遠慮なく言って下さい。できるだけレッスンの題材に使うようにします。興味のある曲だと練習にも自然に力が入りますからね。それを利用しない手はないでしょう。少し慣れたら重奏や合奏も体験します。個人レッスンだけでは身に付かない貴重な事柄や感覚が自然に身につきます。とくにリズム関係には強くなれるし他の人の音が聞けるようにもなります。何といっても大勢で音楽をつくること自体が楽しいですからね。
Lesson Review
このレッスンの口コミ
-
このレッスンの総合評価:
-
3.9
3 件
-
rinrin さん ( 女性 ・ 40代 ) 投稿日:2017年5月8日
-
総合評価:
-
4.0
受講レッスンや教室について
東京ギターフォーラム三軒茶屋教室の体験教室に行ってきました。 教室は世田谷通り沿いにあります。教室にいくと講師がギターを弾いて出迎えてくれました。体験はクラシックギターでした。まずはギターの持ち方、 足台に足を置いてギターの角度などのポジションから丁寧に教えていただきました。 続いて弦を一本ずつ鳴らすレッスンをしました。 第一弦、第ニ弦、第三弦、第四弦、第五弦、第六弦を4回ほど鳴らして、 続いてドレミファソを4回ほど鳴らすレッスンをしました。初心者向けテキストは新堀ギターの教材を使用しているとのことで『 ちょうちょ』の4小節を弾く体験なども行いました。ギターの購入アドバイスなどもうかがい、初心者のおすすめの曲も教えて頂きました。楽器、足台など教材すべてが教室でも購入できるそうです。レッスン日の振り替えは当日の急なキャンセルや翌月振り替えを除いて出来るようです。(原則月2回以上振替不可)投稿写真
- [施設の外観 ] 世田谷通り沿いにあります
- [施設の外観 ] 階段をあがると入口があります
お客様への返信
体験レッスンに関して、とてもていねいな感想をご投稿いただき、ありがとうございました。入口の写真まで添付してあったのには驚きました。これから「体験レッスンを受けてみたい」と考えている方には大きな安心材料になると思います。Eパークを通してお申し込みを頂いた場合、基本的には教室から確認の電話を入れるようにしています。弾いてみたい楽器(ギターの種類)や希望する音楽のジャンル、楽器の経験の有無などを事前に伺うようにしています。今回はゴルデンウィーク中だったため、メールの確認のタイミングが遅れてしまい、ご心配をおかけしてしまいました。基本的には祭日はお休みになりますが、今回は折角のお申し込みだからといって担当の先生が時間を作って対応してくれました。今回の投稿文の内容をしっかり吟味・参考にして、これまで以上に皆さんにご満足いただけるような教室づくりに努めたいと思っています。今回のご投稿に感謝しています。 -
-
春の紅葉 さん ( 男性 ・ 30代 ) 投稿日:2017年2月26日
-
総合評価:
-
3.8
受講レッスンや教室について
こじんまりとしたアットホームな教室でした。
教室はビルの一室を借りています。ワンルームなので先生との距離が近く、柔軟な対応をしてくださいました。
先生の教え方がとても丁寧で、初心者の私でもすぐにジングルベルのはじめのフレーズが弾けるようになりました。次はコードを弾けるように頑張ります。曜日によって先生が異なるようでした。
持ち方から始まり、ドレミファソの弾き方を教えていただき簡単な曲を一緒に弾いていただきました。
やはり、弾けるようになると楽しいもので自然と笑みがこぼれていました。
褒め方も上手で続けてみたいと思うようになりました。
また、ギターの選び方などの質問も丁寧にお答えしてくださり上達へのモチベーションが上がりました。
ギターだけでなく、ウクレレや琴が学べるコースも設けられています。琴の場合はグループレッスンもあるようです。ギターの月謝も高くないですが、ウクレレや琴の場合はさらに安くなるようです。
教室は大通りに面しているのでわかりやすく通いやすいです。
レッスン予約も融通を利かせていただけるようで、仕事をしながらも通えます。若い方も少なくないようで安心です。 -
-
さん ( 40代 ) 投稿日:2016年9月20日
-
総合評価:
-
4.0
受講レッスンや教室について
東京ギターフォーラム三軒茶屋教室の体験教室に行ってきました。 教室は世田谷通り沿いにあります。車の交通量も多く騒音が気になりましたが教室に入ると特に外の音は聞こえませんでした。とても静かでギターに集中できると思いました。 教室に入りレッスンをして頂きました。ギターはほぼ経験がなく中学の音楽の授業で「禁じられた遊び?」を引いたぐらいの経験ですと先生に伝えた所、まずはギターの持ち方から教えていただきました。 足台に足を置いてギターの角度などのポジションから丁寧に教えていただきました。 続いて弦を一本ずつ鳴らすレッスンをしました。 第一弦、第ニ弦、第三弦、第四弦、第五弦、第六弦を4回ほど鳴らして、 続いてドレミファソを4回ほど鳴らすレッスンをしました。 ギターが良い音だったのでどこのメーカーの物なのか先生にお伺いしました。特にメーカー物ではなく作成者の個人名がついているギターだと仰っておりました。値段を聞いてとても驚きました。 300,000円と仰っておりました。 どおりで今まで鳴らしたギターとは格別に音が違う訳だと思いました。 楽しいレッスン時間もあっという間に終わり講座の説明をして頂きました。大体10,000円前後でギター教室に通える事が分かりました。 お勧めできるギター教室でありました。 -
What You Need
受講料・持ち物
-
レッスン料金
通常価格 2,000円(税抜) (1回)
EPARKスクール特別価格 0円(税抜) -
受講時間
40分 -
開講日
月・火・水・木・金・土・日 -
レンタル品
楽器・楽譜 -
対象者
・新しい趣味を見つけたい方
・久しぶりにギターを再開された方
・まったくの初心者の方
・ギターのスキルアップを図りたい方
Information
教室情報
-
教室名
東京ギターフォーラム三軒茶屋教室 -
住所
〒154-0004 東京都 世田谷区 太子堂4-5-2 広田ビル202 -
アクセス
三軒茶屋から徒歩3分 -
駐車場(台数)
なし
Access
地図・アクセス
Reservation
予約
About Joining
入会について
-
入会時料金
月謝
通常価格 9,500円(税抜)
EPARKスクール特別価格 9,500円(税抜)
入会金
通常価格 8,000円(税抜)
EPARKスクール特別価格 0円(税抜)
初月合計
通常価格 17,500円(税抜)
EPARKスクール特別価格 9,500円(税抜)
-
入会期間
なし -
開講日
月・火・水・木・金・土・日 -
レッスンの持ち物
特にありません。
-
レンタル品
楽器・楽譜 無料 -
詳細情報
講座の対象年齢
8〜70
平均継続期間
1年間
卒業までの時間
1年間
一人前になるまでの時間
1年間
月のレッスン頻度
月2回
講座の生徒数
20人